dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14年ほど前の日産の中古車を購入しようとしているのですが、
以下の2つのどちらの方法をとるべきか悩んでいます。

方法1:自分の希望の色の車を買って、磨いてコーティングしてもらう
方法2:不人気色の車を買って自分の希望の色にオールペンしてコーティングしてもらう

自分の希望の色(タマ数が少ない)と不人気色(不人気というかタマ数が多い)で20~30万の差があり、オールペンの費用が20~30万なので、方法1と方法2で金額にあまり差はありません。

車を購入して最低でも10年は乗ろうと思っています。

方法1の不安点:車そのものが約14年経っているので、クリアの剥げなどがないものを買っても、
後10年以上、クリアの剥げなどが起こらないか不安

方法2の不安点:評判の良い塗装屋さんとは言え、20~30万で仕上げる場合、
下地を剥がして塗装するわけではないので、塗装の劣化(剥げ?)などが起こらないか不安。
下地を剥がして塗装してもらうこともできる(塗装の状態が悪いと必然的に下地を
全部剥がして塗装してもらうことになる)のですが、値段が60~70万円ぐらいになるので
考えていません。

方法1と方法2について、今から10年後(新車登録から24年後)を考えると、
どちらが塗装の状態が良い(剥げなどがなく見た目が綺麗)でしょうか?
皆様なら、上記の不安点を考慮すると方法1と方法2のどちらを選択されますか?

ちなみに方法2について、オールペン20~30万はエンジンルームやトランク内など
見えない部分の塗装は含んでいませんが、そこは全く気にしないので問題ありません。
また、オールペン(色替え)すると査定が落ちると言われていますが、売却時の
値段についても全く気にしません。
純粋に10年以上の塗装(ボディ)の綺麗さのみで判断をお願いします。

A 回答 (9件)

http://t-mitsuyama.lolipop.jp/

ご質問の直接の回答にはなりませんが、私の場合車は昭和61年式Z31です。平成17年の20年目のころオールペンしました。

あれから7,8年になりますが、ご覧のとおり綺麗です。まあ、雨の日は乗りませんけど。

オールペンの時、工場の課長が言いましたけどオールペンの場合、ウインドウガラスを外して塗装するのと外さないで塗装するのと二通りあるそうです。

もちろん、ガラスを外してやる方が値段が高いです。私は外してやる方をお願いしましたけど。

色は、純正色の方が無難だと思いますよ。塗装屋さんもその方が、カラーコードなどがわかってやりやすいみたいです。

純正の色でないと、出来上がりがお客さんの意に沿うものかどうか、心配みたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:58

同じことで悩んだことがありますが、車は基本劣化するものと考え、劣化してきたら補修するくらい思っていたほうがいいと思います。



私は、中古ショップにて塗装したもの(再塗装)を購入しました。
まあ、内装の設定と納車時のボディー色だけで選んだのでそうなりました。
年式 2001年 
購入年 今年
なのでまだどうなるかわかりませんが、コーティングして納車したのでそこまで気にしていません。

北海道なので下回りは、こちらに来て塗装しましたが現状綺麗な状態だと思います。

中古購入であれば、実際に買うときにどんな状態か実際に見るか、写真などにより確認することが大切だと思います十年乗るのであれば、何年か後に再塗装してもいいのでは?
塗装しなくても良いのであれば一番いいですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:59

正直、どちらを選んでも不安的中になりますよ。


新車時の焼付け塗装でも20年が限度、上塗り塗装だと5年持たない言うのが現実ですから、5年後にはどちらも剥げ出してくると割り切るしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:56

オールペンが30万円って安すぎますから、すごく技術の無い店ですよ


苦情を言う頃には店が無いとか(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:55

好きな色を買った方がいいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:55

こんばんは。



本来の塗装を磨いて綺麗にお乗りになるのが一番だと思います。

再塗装車は数年後劣化が早く光沢等を保つのも限界があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:55

オールペンはオススメはできないです。


これから10年乗ると想うと
はげてくるとおもいますよー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:54

もともとの色、状態にもよりますが、


キチンとオールペンしてもらった方が
10年後も大きな問題は無いと思います。

自分できちんと整備できるなら構わないけど、
長く乗りたいなら車輌の状態が一番に気になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:54

色を塗り替えて数年後剥げ落ちてきて、えらい目にあったことがあります。

もとの色の1が無難ではないでしょうか。色がハゲるとさらにコーティングしてお金がかかります。やはり、元々の色は大切だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!