プロが教えるわが家の防犯対策術!

神奈川なら「神奈川県警」、大阪なら「大阪府警」ですよね。
なぜ東京だけ「警視庁」なんて特別な名前なのですか?
何か自分たちを特別な存在だと自慢しているようで嫌いです。
なんとかならないのでしょうか?

A 回答 (8件)

警察法の該当条文を下記に示す


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO162.htm …

(警視庁及び道府県警察本部)
第四十七条  都警察の本部として警視庁を、道府県警察の本部として道府県警察本部を置く。
2  警視庁及び道府県警察本部は、それぞれ、都道府県公安委員会の管理の下に、都警察及び道府県警察の事務をつかさどり、並びに第三十八条第四項において準用する第五条第三項の事務について都道府県公安委員会を補佐する。
3  警視庁は特別区の区域内に、道府県警察本部は道府県庁所在地に置く。
4  警視庁及び道府県警察本部の内部組織は、政令で定める基準に従い、条例で定める。

引用終わり

コレを見れば分かるように
東京都の警察組織は「都警察」で都道府県の警察組織は「都道府県警」で、基本的に違いは無い
※まぁわざわざ個別に記載していること自体が、特別だという考えもあるが

そして、各警察組織の本部を、都なら「警視庁」と都道県警なら「○×警察本部」と命名する

普通の警察は警察の組織名「○×県警」と呼び、東京都のみ組織名ではなく本部名「警視庁」で呼ぶのが通例となっている

まぁこの警察法時代が戦後に作り直されたモノなので、法律が先ではなく実態が先だったのかも知れないが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、県警と同格なのに特別な名前って、
本当に嫌な奴ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 12:25

大阪市警視庁というのも1949年から1954年まで存在したんだけどなあ。

    • good
    • 0

戦後は大阪の警察も警視庁でした。


それが東京に一本化されたんですね。
    • good
    • 0

そんなこと言ったら東京都だってなんで「都」なの? って話になりますよね。


また、京都・大阪も何故「府」なの? 北海道だけなんで「道」なの? って話になりますよね。

東京都だけなんで「都」なのか、というのも、終戦前に「都」にしたから、という以上の明確な理由はありません。警視庁も同じで、前からそう呼んでいたから変えるのもね、という以上の理由はありません。

序列の話は、既に回答があるように「元々東京が本部で各道府県が支部」だったものが、支部ごとに独立して地方自治体に組み込まれたため、元々の序列が慣例的に生き残っているだけに過ぎません。なので、警視庁が他の県警に命令することは基本的にできません。

因みに、SPに相当する警官は大阪にもいたりします。

もう一つ言うと、警察庁には東京都警情報通信という部署があります(北海道警察情報通信部の東京都版です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京都でも大阪府でも地名である「東京」「大阪」が入っていますが
警視庁は、都の組織であるにもかかわらず「東京」が入っておらず
他府県警の上位組織のような名前がついています。

そんなに偉いのか!?って言いたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 16:12

東京都民を守るだけでは無くて、日本政府の要人、国会議員諸君、それに外国政府のVIPや国賓などを守る役割があるからです。



なぜ、都民の税金が国家レベルの警備に使われるのか、都民としては納得ゆきませんが、むかしから東京は特別の役割を果たしてきました。

そろそろ首都を返上したいところですね。
    • good
    • 0

それは、警視総監とう階級と関係があるのです

    • good
    • 0

首都を守るという意味から、別格扱いです。



例えば、要人警護をするSPは、警視庁にしかありません。
総理大臣が地方に行ったら、地方の警察が警護を引き継ぐ
ということはなく、SPが最初から最後まで警護します。

また、公安部は、警視庁にしかありません。
公安部というのは、戦前の特高警察の後継組織で、
いわゆる政治警察・思想警察の意味合いも持っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国を守備範囲にする部署は別組織にして、
都民専用にすべきでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 14:47

歴史経緯で言えば、各自治体が独立した警察組織を持つのは戦後の事であって



戦前までは国家(内務省)が警察権を統括し、東京都の治安維持をになう東京警視庁は単に東京地方の警察としての役割だけではなく、国家警察としての側面もあった

今も中央省庁の外局の名前に付く「庁」という称号が警視庁にのみ着けられているのは
その当時の役割=命名の結果と言える

今だって、建前上は各警察本部の格は同列だが、実体的には警察庁長官がナンバー1で警視庁の警視総監が警察組織のナンバー2と位置づけられている
人事慣行をから明確にそうである

実態として全国警察組織のトップであるのはたしか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史的にそうだからっていうのは問題ですね。
新しい法律にしたのだからそれに沿って
運用すべきなのに怠慢としか言えません。

本当に困ったことですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!