dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある荷物を佐川急便で送ることになったのですが、集荷依頼で自宅に取りに来てもらうにことになっています。
伝票は、1枚目の「ご依頼主控」と書いてある物以外は、全て貼り付けて業者に渡 せばいいのでしょうか?

2枚目は発送原票兼登録票。
3枚目は荷札と書いてあってその下にも何か用紙がありますが、糊付けがされていて簡単に剥がせないようになっています。

配達員がやって来たら、伝票を箱に貼り付ける際は、普通の糊付けで構わないんでしょうか?
後、荷物のサイズは自分で書くのでなくて、配達員がやってくれるんですかね?

「宅配便の伝票の貼り方」の質問画像

A 回答 (18件中11~18件)

伝票の届け先と送り元だけ書いておいて、


集荷に来た人にお願いして任せてしまえば全部やってくれます。

深く考えなくても大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30分ぐらい前に佐川急便の人が引き取りに来てくれて、あっさりと済みました。
本当に深く考えなくて大丈夫でした。
もっと難しいことなのかなと心配でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:41

配達員にまかせましょう



全部やってくれますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、配達員の方が全部やってくれました。良かったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:40

1枚目の「ご依頼主控」も切り離さずに貼付してください。


佐川急便の集荷担当者が来た時に、配達予定日・取扱者・
利用料金などを記載の上、控えを返却してくれます。
逆に言うと、記載がないと後で問い合わせに支障がでう場合
がありますので注意してください。

また伝票の裏面はシールになっていますので、のり付けの
必要はありません。
分からなければ、記載方法も含めて集荷担当者が来るまで
そのままの状態で置いておきましょう。
問題なく出荷できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう業者さんが引き取りに来て、事が済みました。
基本的に伝票ののり付けは必要ないんですね。
今後のために覚えておきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:40

配達員にすべてお任せで。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、配達員の方にすべて任せたら、すんなりと終わりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:37

伝票がシールになっているので糊付けはいらないです。


荷物のサイズは配達員が測ってくれるので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、たしかに配達員の方が全部やってくれました。
思っていたよりずっと簡単でした。良かったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:36

集荷の時そのまま伝票を貼り付けずに集荷ドライバ-に渡して貰えば良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たったこれだけの事で良かったんですね。
難しく考え過ぎでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:35

わからないのであれば配達員さんが全部やってくれるのでお待ちいただければ大丈夫です。


サイズについても配達員さんが計測するので、記入なさらないでお待ちくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そのとおりで、配達員の方が「荷物を受け取りに来ました。」と言って来て、荷物と伝票を渡したら、あとはサイズを書いて、一枚目を切り取ってそれを受け取って終わりでした。
思ってたよりずっと簡単でよかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:35

全部つけたままで大丈夫ですよ。



何か記入漏れがあれば書いてくれます。

控えは業者さんが切り取って渡してくれます。

伝票がシールになってるので、糊を用意しなくても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜか、こんなに多くの回答が…。
ところで回答していただいた事ですが、もう配達員の方が来られて荷物と伝票を渡しただけで、一枚目だけを切り取ってこちらに渡してくれて、それだけで終わりでした。

思っていたよりずっと簡単だったので、何だか拍子抜けでしたけど。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています