dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箱根駅伝の魅力、感動、思い出などお聞きしたいです。
オリンピックにも駅伝競技があるといいですね。

A 回答 (41件中11~20件)

山登りです。

    • good
    • 0

何故か、TVみちゃうのが不思議ですね。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
    • good
    • 0

諸氏の方も言っていますが、やっぱり“たすきをつなぐ”ということでしょうか。


そして、何としても予選会ではなくシードに残るという執念が発揮されるということです。
以前、駅伝選手が言っていました。
“陸上競技は駅伝以外にも沢山ありますが、そこで優勝しても涙は出ない。でもなぜか箱根は涙が出る・・・”
陸上をやる人にとって、そのくらい意味のある競技なのでしょうね。
    • good
    • 0

自分のためではなくチームのために一生懸命になれるところです。

あと、20キロ近く走れる根性と体力にも尊敬します。特に山登り楽しみです。
    • good
    • 0

53歳 男性



自分との戦いを必死で行っていますよね

凄い気迫を感じられるので、寝ころんでは見られません
    • good
    • 0

チームの絆がみれますねー

    • good
    • 0

人生とは何かを教えてくれている感じがします。

    • good
    • 0

個人競技(マラソン)も悪くないですが、


団体競技(駅伝)の方が、見てて応援したくなります。
たすきに仲間の熱い想いが詰まっていると思うと、
(私は全くの部外者ですが)俺が付いてるぞ!って
思います。
応援にも熱が入ります。
    • good
    • 0

途中辛そうな感じでもタスキを繋ぐために一生懸命なのがいいです。

    • good
    • 0

駅伝の魅力は一言で表現すると「タスキの重さ」ですね。


個人のマラソンにはないタスキを繋ぐ絆を感じられるところが
駅伝の醍醐味だと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!