dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳の授業って嫌いになるような要素が満載じゃないですか。球技とかに比べて、楽しそうな要素がないと思いませんか?

・ 梅雨の寒いときにやったり(意外に猛暑の時は持久走だったりする)

・ 水着が競技用のピチピチだったり(スイミングやってた人はいいだろうけど)

・ 見学するとその分秋の寒い時期に泳がないといけないとか(寒中水泳かッ)

・ 更衣室にドライヤーはないし、床が泥臭い、かび臭いし、個室がないし、

・ プールが深くて足が着かないとか、虫が浮いてるとか、プールサイドに上がるのが大変とか

・ 泳げないと放課後居残りとか

もう少し楽しくなるような演出でもしてくれたら楽しいと思いませんか?
水着を自由にするとか、気温で種目を選択できるようにするとか、施設をきれいにすると水泳嫌いは少しは解消するのでは?

皆さんの学校では、どうですか?
皆さんは水泳の授業好きですか?

A 回答 (154件中51~60件)

嫌いでした、水着とかきたくない、恥ずかしいのでしたので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 18:03

球技よりも、好きでした。



泳がないと成績を付けない…なんて、言われましたから、
皆が必死で泳ぎ、いつの間にか、全泳法をマスター。
泳いだ後の「気怠さ」、アレだけは、馴染めませんが…。
    • good
    • 0

水泳の授業はあまり好きではありませんでした。


寒い日でもやるし、水着になるのが恥ずかしかったのと、鼻の中に水が入ってつーんとなる感覚を毎回味わっていたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
寒い日嫌でしたよね。

お礼日時:2014/01/05 18:01

中学校の水泳の授業は海で行われていたので、


授業と言うよりみんなでわいわい騒いでる部分が多く楽しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
海なら楽しそうですね。

お礼日時:2014/01/05 18:01

泳げないので大嫌いでした。

疲れるし。
「人間が魚のまねするなんてくだらない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですよ。水の中はすむところではありません。

お礼日時:2014/01/05 18:02

水泳の授業は好きでしたよ


泳ぐことが好きなんじゃなくて
目の保養になりましたから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 18:02

泳ぐのは好きなので水泳の授業は好きだったけど


雨の日でも授業があるのは嫌でしたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
雨の日って多かったような気がします。

お礼日時:2014/01/05 18:02

水中で泳ぐのは気持ちいいので好きですが


着替えが面倒だったり苦手な泳ぎの科目は楽しくないですね。
自由時間が一番楽しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
着替え面倒でしたよね。

お礼日時:2014/01/05 17:59

泳ぐのは苦手なので、嫌いでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 17:59

体育は嫌いでしたが、水泳はまあまあ好きでした。



・競争形式になることが少ないので下手でも目立たない

・団体競技ではないので他の子に迷惑がかからない(球技とか気まずくて最悪)

・着替えに時間がかかるので実質的な授業時間が短い

・軽い体調不良や生理でも休めるw(試験日に被ると補習ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
補習っていやでしたよね。

お礼日時:2014/01/05 18:00
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!