
No.7
- 回答日時:
近頃はやりの、ドアを閉めてもすぐに消えずにシワっといくタイプですかね?
そういうのは当然そうなるようなややこしい電子回路が組み込まれており、やっぱりショートなんてさせるといかれます。
単純に思えば点かなくなればいいのに、ショートして電流が流れっぱなしなのかと思います。
基板のassy交換でしょうから、それまではヒューズを抜いて関連部分に電流が流れないようにしておくしかないかと。
電球を抜いてもいいですけど、1ヶ所だけじゃないですよね?足元やらキーホールやら邪魔だっていうぐらい余計な事をするから・・・
ヒューズは、エンジンルーム内というか運転席のところに細かいのがあると思いますけど(無いかも?)
No.6
- 回答日時:
その電装品の装着・配線が原因でしょう。
ヒューズからランプへ、ランプからドアスイッチへ配線されていると思います。
で、ドアスイッチは、ピンが押されると配線が途切れ、ドアを開けてピンが出ると繋がってアースされる。
たぶんそういった流れだと思います。
この、ルームランプからドアスイッチまでの配線に電装品を取付、それがアースされていると、それでルームランプの回路ができあがってしまいます。
なので、常時点きっぱなしの状態になります。
電装品を外して電気が流れないようにしてみてください。
そうすればちゃんと動作すると思います。
もし、そうならなければ補足をください。
この回答への補足
電装品 及び ルームランプ(リヤ側はそのまま)取り外して見ましたが
状況は変わりません。
ダイオードとかトランジスターが壊れているのでしょうか
No.5
- 回答日時:
ドアスイッチが壊れた見たいですね。
皆さん 早速の回答有難うございます
ドアスイッチとは、ドアの開閉確認スイッチなのか、ルームランプを
ON OFF するスイッチなのか
どのあたりに有るのか、推測できますか?
度々の質問で、申し訳ありませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ウェルカムライトをつける場合、最も簡単なマイナスの場所はどこですか? 5 2023/04/06 22:38
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産車 ホンダステップワゴンに乗っています。 最近、エンジンをかけた時に一瞬緑色のキーマークが点灯して、すぐ 1 2023/03/11 10:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライト点灯時の電力消費 5 2023/01/25 21:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のヒューズボックスで、常時電源はどうやって探すのですか? 7 2023/03/12 13:54
- カスタマイズ(車) 車のほぼ中央にあるルームライトから運転席下のヒューズボックスまで配線を伸ばしたいのですが、この矢印か 9 2023/04/21 11:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単車でどこがショートしてるか...
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
CB400SF VTEC2 の故障。電装系...
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
プリウス50 4wdにサブウーハー...
-
原付の電装系が点きません
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
レカロStyleDC、オルソペド等電...
-
電装系の不調
-
マジェスティ125FI 燃料ポンプ...
-
タコメーターの配線、大きく間...
-
車のバッテリー上がりについて。
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
オートライトではなく ライトの...
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単車でどこがショートしてるか...
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
ヘッドライトが点灯しない
-
原付の電装系が点きません
-
複数配線の分岐方法(常時電源)
-
メインハーネスの太さ
-
電装品を御自分で装着される方...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
ヒューズがすぐに切れてしまい...
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
シルビアS14 ECUの故障?
-
ナビのガラス管ヒューズがとん...
-
パワーウインドウが動きません
-
タコメーターの配線、大きく間...
おすすめ情報