重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トイレ掃除のあとなんらかの拍子でロックしてしまったようで、外から開けられなくなってしまいました。

よくドアノブにコインなどで開けられる線?のようなものがあると知りましたが、うちのにはありません。
カッターやマイナスドライバーで隙間から動かせないかも試してみましたが、びくともしません。
本当に困っていますが、カギの救急車的な業者に依頼するお金がありません。
どなたか何か方法をご存じではないでしょうか。

今はとりあえず、外の小窓をガタガタ動かして外せないかを繰り返してますが、だんだん暗くなってきてしまって・・・・。助けてください!

「緊急です!トイレのドアが開きません!」の質問画像

A 回答 (37件中21~30件)

鍵業者に頼めば15000円くらいでやってくれますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その15000円がありません…。

お礼日時:2014/01/02 18:00

よくみればドアノブ解体できるはずですよ。


カバーを外せばいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりノブ解体でしょうか。板が割れそうな音がして怖いので慎重にやってみます。

お礼日時:2014/01/02 18:02

鍵の写メをアップしたらわかるかもしれません。


通常はドアノブに何かしらあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。写真(外側からしか撮れませんが)アップしましたが、
何もない(ように思える)んです。上下のネジ穴だけです。

お礼日時:2014/01/02 18:03

ドアノブの下か上に横線ないですかね?



そこを10円玉で回せば開けられると思うのですが?

ロックの方法が横にスライドさせるタイプ
だと地道にマイナスドライバーで動かすしかないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ドアノブに横線はないですね・・・。
マイナスドライバーで隙間から動かすか、ドアノブごと破壊するしかないか、と思い始めてます。
ただできるだけ破壊は避けたいです(賃貸)。

お礼日時:2014/01/02 18:07

ノブはプラスのネジで取り付けてあります。

ドライバでノブごとはずしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、ノブはプラスのネジで上下ついていました。
それが、そのネジを外してもノブが外れないんです、なにかコツがあるんでしょうか。
隙間からマイナスドライバーでこじ開けようとしてるんですが、メリメリいってます。

お礼日時:2014/01/02 18:09

119番に電話して相談するのが良いです。

出動してくれるかは分かりませんが、対応を指示してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。閉じ込められてるわけではない(外から開けられない)ので、たぶんカギの業者に頼むように言われるのかな、という気がします。ご心配ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 18:39

 カギ開け業者しかありません。

 カギのタイプにより料金が変わりますが、出張費4,000~6,000円(区域内)+解錠処置料7,000~13,000円ですが、そのお金も無いのですか?
 処置無しですね。何とか工面して下さい。(親戚・知人など)
 解錠だけは、誰も助けてくれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事情があって、お金ないんです。

お礼日時:2014/01/02 18:11

ドアノブ一式は解体出来るはずですが、カバーを外せば+ドライバーで簡易解体出来るはずです。

まずカバーを取る方法を。(ドアノブの作りによるのでスイマセン・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カバーというのは、ノブ(回る部分)の土台になっている部分のこと、で合ってますか?
そのカバーにネジがついていてるんですが、そこから先がどうにも動かないんです。

お礼日時:2014/01/02 18:13

そんなはずありません。

コインではなく、爪やマイナスドライバーで回すまあるい鍵が外にあるはず。

この回答への補足

ありがとうございます。
写真をアップしましたので、もしよろしければご覧になっていただけますか?
わたしの見方が良くないのかもしれません。お願いします。

補足日時:2014/01/02 18:16
    • good
    • 0

まず、引いたらあくタイプか、押したら開くタイプなのかを書いたほうがいいですよ。




私の知人の経験談です。

賃貸のワンルームで、時々、トイレを使おうとしたら、ドアの鍵がかかってしまってて、外からあけられなくなることがあったそうです。
そこはドアを引いたらトイレのドアがあくタイプです。
やはり、どんなにやってもあかなかったので、あせったそうです。
そして、その人は、ドアノブに手をあてて、ノブに体重をかけて思いっきり引いたら開いたそうです。
以来、コツを覚えて、その方法であけてたそうですが、しまいにはドアを完璧にしめないで、半開き状態で住んでいたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ああ、基本的なことを書き忘れてたんですね。引いて開けるタイプのドアです。
うちにはねこがいてどこにでもついてくるので、普段使うときはカギどころかいつも10cmくらい
ドアを開けてました(使わない時はドアを閉めている)。
力任せ・・・・参考にしてみます。

お礼日時:2014/01/02 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!