dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Updateの中にはインストールの完了に再起動が必要なものがあります。

(1)
コントロール パネル\システムとセキュリティ\Windows Update
での、”●●個中●●個目の更新プログラムをインストールしています”
という表示が出てくる段階での作業を完了させる。

(2)
”更新プログラムは正常にインストールされました。 更新プログラムのインストールを完了するには、コンピューターを再起動してください。”
というメッセージが表示される。

(3)
PCを電源ボタンの長押し、又はコンセントが抜ける等でPCを強制終了させ、
”Windows終了時のインストール作業(添付した画像のような場面)”を行う機会を逃す。

※Windows終了時のインストール中に強制終了というわけではなく、終了時のインストールを行う前に強制終了を行ってしまうということです。


上記のような事をした場合、どうなってしまうのでしょうか?また、どうすればよいのでしょうか?

再度正しい手段でシャットダウンを行えばよいのでしょうか?
それとも再度Windows Updateから通常時と同じ手順でアップデートを行えばよいのでしょうか?


あるいは更新に失敗したプログラムを再度ダウンロード、インストールすることは不可能なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

「アップデートを再起動で完了する前に強制終」の質問画像

A 回答 (2件)

これは私なりのやり方ですが質問者様と同じようになってしまった場合、


再度、コントロールパネルに行ってWindow updateの確認をして
そこで●個の更新プログラムがありますと出てくるのでインストールをして再起動します。

ちなみに強制修了ばかりしていると電源やマザーボードに負担がかかると思います。
恐らくマザーボードが原因かと思いますので交換されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows Updateで後は再起動だけの状態までアップデートを進めた後、再起動せず使用を続けていたのですがコンセントに足を引っ掛けて強制終了してしまいました・・・
マザーボードにも負荷が掛かるのですね。
気をつけたいと思います。

お礼日時:2014/01/03 01:59

自分は(3)の作業中にヒューズが飛んで強制電源OFFにになったことがあります。

電源系統やBIOSがやられていなければ(Windowsが正常に立ち上がれば)改めてWindows Updateから更新プログラムを検索しなおせばアップデートを行えます。完了しているかどうかはupdateの更新履歴参照ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!