dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の関係上、新聞三紙(朝刊・夕刊)を読んでいます。
昨年から読み始め切り抜きしているので、ちょうど1年分の切り抜きがたまったところです。
1紙だけ読んでいた数年前は、A4用紙に貼って切り貼りしていましたが、3紙になると結構な量で張る作業も大変で、仕事上使う記事もあるので、「あれ、どこにあったかな?」と探したり関連記事を検索できたらいいのにと思っているのですが、よい方法はあるでしょうか?

Dropboxを使っていて大変使いやすく、今後エバーノートというものも使ってみようとDLしたのですが、エバーノートを使えば切り抜きをさくさく管理できるものでしょうか?
それか他に何かよいアプリがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

まさにEvernoteがぴったりだと思いますよ。


読み取り機能が結構優秀なので、PDF変換して取り込めば、切り抜きに書いてある文字も読み取ってくれるのではないでしょうか。
それでなくとも、タグ付けすることによって、かなり楽にもともとの記事を探すことができると思います。検索で、関連する記事も見つけやすくなりますしね。

今のところ、私の知る限りではスクラップブックとして一番優秀なのは、やはりEvernoteだと思っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
さっそく使ってみようと思います!

ご相談に乗ってくださり、ありがとうございます^^

お礼日時:2014/01/23 00:13

今はOneNoteもフリーで使えますので、Evernoteと使い分けるのもいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
そういえば、OneNoteというものもありましたね、
ちょっと見てみようと思います。
ありがとうございます!^^

お礼日時:2014/01/23 00:15

たしかに、手頃で良さそうですね。

                                                                                                                                                                    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同調してくださって、なんだか嬉しかったです。
ありがとうございます!^^

お礼日時:2014/01/23 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!