プロが教えるわが家の防犯対策術!

30歳男です。
仕事で無気力になりました。

機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場の責任者をやらされ、自分自身の腕もないし仕事の流れや色んな業務がよく分かっておらず。

うまく指示を出せない、人を使えない、若手は自分しかおらず下の作業員は年配の歳上だらけで言う事を聞いてもらえず、だからといってその人達も年数のわりに中途半端で勉強にならず。上からもプレッシャーをかけられたり怒られたりして板挟み。

仕事ができず仕事に関する話や相談事も何を話せばいいのか分からず、お客さんや元請けの現場代理人からは冷めた目で見られて。

作業だけではなく道具や材料の準備、毎日数枚の書類、お金の管理、出張の宿泊先の手配など、やる事がいきなり増えて頭を回して。

仕事の事を聞いたり勉強したりするのですが、難しくて頭が堅いゆえに理解が追いつかなくて迷想したり、作業では頭の回転が遅くて臨機応変な対応ができなかったり、単純にドジは踏むし。

自分自身の仕事のポテンシャルが無い事に気付き、さらに人を使ったり物を管理したりする事もできない。完全にやる気がなくなってしまいました。

普通の人なら、腕を上げて見返してやると悔しさが原動力となり頑張って成長すると思うのですが、自分はその逆を行ってしまっています。

たくさん勉強になる場面やチャンスがあるにも関わらず、見てても興味が湧かないです。頭に入れておかなければ次の現場で分からなくて苦しくなるのは自分だと分かっていても頭に入ってきません。頭の片隅にあればいいや、くらいに。

引退した大先輩に、この仕事は経験だから、しっかり覚えてできるようになるまでは10年20年はザラ。やってれば身につくから。というありがたいお話をいただき泣きそうになりました。が、それを励みに頑張ろう、という前向きな気持ちにはなれませんでした。

興味を持ってやる気を出して折れずに継続する事だと思うので、やる気があっても頭が硬くて回転が遅い自分が頑張った所で、やれば身につくという言葉は当てはまらないと感じてしまいます。

仕事は仕事と割り切る、という言葉を耳にしますが、それは仕事ができる人への言葉だと思います。割り切れる程の仕事の力量がないので、割り切るなんて言葉は自分にはおこがましいです。

挫折から立ち直る方法や仕事に前向きになる方法などポジティブな打開策を探すのが普通だと思うのですが、それをする事すら億劫で、辞めてしまいたいと後ろ向きな考えしかできなくなってしまいました。自分はこれ以上良くならないと思ってしまい、辞める理由ばかり探してしまいます。

完全な挫折をしてしまいました。
無気力で何もしたくありません。

でも形はどうあれ、前に進みたいです。

同じような経験のある方っていますか?
そんな状況をどのように抜け出しましたか?

A 回答 (7件)

大先輩に、この仕事をしっかりやれば、身につくから続けたほうがいいよ。


的なことを言われたのですよね。でも、トピ主さん的にはどうなんですかね。その先輩にとってはそうだったかもしれないし、先輩から言われると
それもそうだ。その方が合ってそう。
と思ってしまうし、ますますその仕事から離れにくくなってないですか?

もしかしたら、その仕事が本当に向いてないかもという可能性も視野に入れるべきだと思います。お笑い芸人の矢部太郎さんだって、お笑い芸人としては売れなかったけど、「大家さんと僕」の漫画が大ヒットして、それからはお笑いよりも作家として活躍されてますよね。

私はそれを読んで、あぁ人って向き不向きがあるんだなって本当に思いました。矢部さんが努力不足だったとかそう言うことじゃないと思うんです。
他の会社や仕事も見てみてはどうですか。参考程度に。
    • good
    • 1

かなりお疲れのようですね。



かつて「全部ちゃんとやらなくても良い」と、相談した友人に言われて、それからは適当にいい加減にやることにしました。
なぜか、なんとなく上手く行くようになりました。

これが本当の「真面目」ではないかな、と身を以て知りました。
余裕あってこそ真面目にやれるんですね。
必死になるのは上手な働き方ではないのでしょうね。
人間は生身の生き物、疲れたり苦しんだりする弱い生き物なんですね。

もしかしたら自分を追い込んでいるのは、自分がシッカリしなければいけないという気持ちかもしれませんね。

あなたは十分しっかりしています。
あなたのようなしっかりしている人に「もっとしっかりやれ」と言うと確実にノイローゼになります。
無理の限界を超えてパンク致します。

たぶん、ですが、あなたが思う「普通」は、他の人達の「物凄く真面目レベル」なんだと私は感じます。

あなたが「これでいいのかなぁ~?」と感じる程度の手抜きをして、それでベリーGoodなんだと思いますよ。

あなたに私の本意が伝わることを願っています。
お疲れ様です。
    • good
    • 1

仕事の適性がないと思いながら20年ほど続けたら、何とかできるようになり、今は32年目で、割と楽しく仕事をしています。


同じ仕事で会社はいくつか変わりました。

仕事の問題なら続けていれば何とかなってくると思いますが、会社の問題なら転職したほうがいい場合もあるかもしれません。
まあ、あまり転職はお勧めしませんが、、、。

大先輩のおっしゃっているように、どんな状況であれ、続けることだと思います。

興味が持てなくても、やる気が出なくても続けることです。続けていれば、気持ちも変わってきます。

本当にダメな状態なら、会社から何か言ってきます。クビになるまで頑張ってみようと思って、続けてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

私は人間不信におちいり。

人と話すのも怖くなり、まわりがすべて敵に見えてしまう事がありました。

迷惑をかけまいとただそれだけでした。

人ってこんなに冷たい生き物なんだなって本当に怖くなった時がありました。

たぶん自分を助けてくれる人はいないし、助けられたところで状況が変わらないのもなんとなくわかってるし、自分が変わらんとなんもかわらんのも薄々わかってるし、でも人怖いし……

結局辞めましたが、新しい職場に行っても人間不信が治るまで時間がかかりました。

でも、新しい職場は人の空気が違い、こんな人たちもいるんだ……みたいな感じでした。職場の空気があうあわないってあると思います。

自分に合う空気を探しに出かけてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1

まずは、仕事の前に、


その年配の人達と仲間になる事でしょう。
時には相談したり、愚痴を言えるようになれば、現場からのアドバイスも貰えるし、信頼も得られれば、人はついてきます。

私もそういう孤高になった時期があり、自分でやった方が早いし確実だと、部下を信頼していませんでしたし、見下してましたから、上手く行くわけが無い。 良く喧嘩ぽく揉める事もありましたねw

1人の力なんかでどうしようもない事が多々合って、
多くの協力体制があれば、何人力にもなるという事。
指示命令なんてしなくても、勝手に上手くまわるようになってくる。

それは、誰か1人2人と味方になってくれて、初めてわかる事であって、
それで上司と自分の関係にも気づき、面白いようにどんどん周りが改善していく。
周囲の人を敵にするか味方にするかは、自分次第です。
    • good
    • 2

トイレに行くために一歩立ち上がったからといって、それで死ぬわけでもない。

寧ろ、そこであたふたこまねいているほうが洩れてしまったり、膀胱炎になってしまったりする。
    • good
    • 1

合わないことを無理に頑張ると心が病むよ 転職も視野に入れてみたら

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!