

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
セレロンはCPUの中でも性能は低いですがインターネットでのサイトの閲覧やメール程度ですと十分です。
PCで本格的にゲームをやったり動画編集は厳しいです。
メモリは4GBでHDD500GBとのことでこれも通常使う分には全く問題ないでしょう。
また(1)と(2)ではCPUの種類が違い同じデュアルコアでも周波数が違い製品も(2)の方が新しいですので(2)の方が動作する上では高速です。
コンピュータは全て「1と0」の組み合わせでできておりこれを高速で計算してデータの処理をしています。
周波数(クロック)は1秒間に処理する速度で1.1GHzの場合、1秒間に1と0を1,100,000,000回計算します。
どうように1.8GHzでは1秒間に1,800,000,000回計算していることになります。
つまり1秒間に「1と0」を計算する量が7000万回違ってきますので処理速度は当然違ってきます。
No.8
- 回答日時:
2は1の後継種で1を微改良したもの。
機能的にはほぼ同等ですし、同クロックで動作させた場合の性能差も僅かなものですが、今回は動作クロックに700MHzもの差があるため、かなりの用途で体感可能なレベルの差が生まれます。
動画再生の場合、2ならかなりの高画質でレートの高いもの以外は快適に再生可能ですが、1だと高画質動画の快適視聴は無理、といったところ。
逆に言うと、控え目な画質の動画再生やメールのやり取り、文書作成など、かなりの軽負荷用途にしか用いる予定が無い場合、1でも2でも体感出来るだけの差が出てきませんから、価格に無視し難いだけの開きがあるのなら安価な方を選んで大丈夫。
ただし、今は軽負荷用途限定のつもりでも将来的に他の用途へ食指が伸びる可能性や、利用するソフトの乗り換えやOSの更新などで要求される性能が上がってしまう可能性がある事もお忘れ無く。
性能的に無難なのは間違い無く2の方なので、価格差が小さい場合は用途がどうあれ2を選択する事を強く推しておきます。
No.4
- 回答日時:
1037Uが最も性能が高いです
クロック周波数が高い分高速(1.8Ghzと1.1Ghz)
グラフィックチップの最大周波数が(1Ghzと800Mhz)
最大積載メモリ量が多(32GBほかは16GB)
847と847EではIntel® HD Graphics内蔵の847Eのほうが良いでしょう。
1037U(Intel® HD Graphics)
http://ark.intel.com/ja/products/71995/Intel-Cel …
847E(Intel® HD Graphics)
http://ark.intel.com/ja/products/55764/Intel-Cel …
847
http://ark.intel.com/ja/products/56056/Intel-Cel …
No.3
- 回答日時:
その二つのCPUを比較するとこうなりましたよ。
http://cpuboss.com/cpus/Intel-Celeron-847-vs-Int …
一般的にコア数が多くてクロック周波数(??GHzの数値が大きい)ほうが、
CPU処理能力が高いことになります。
今回、コア数は2と同じなので、(2)のほうがCPUの計算が速い事になりますね。
しかし、今回のCPUの計算速度差がパソコンを使う体感速度として満足感を得られるかというと、
使い方にもよりますのでそのあたりをもう少し詳しく説明してもらえたほうが答えやすいです。。
No.2
- 回答日時:
参考
http://www.cpu-world.com/Compare/300/Intel_Mobil …
上の真ん中はクロック数、他はほぼ同等
下の真ん中の図は値段
この場合、他はほぼ同等なので、クロック数で比較
どちらも、ネットや文書作成はいいけど、
高画質配信動画の閲覧や写真、動画の編集などは適さないPCです
No.1
- 回答日時:
こちらで比較されています。
どちらも低電力のモバイルノート用のCPUで 1037Uの方が性能はいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- オンラインゲーム 私のPCでGTAができますか?GTA Vが最新ですか? 3 2023/03/23 18:48
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 DuoのCPUで「Pentium4 ...
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
マザーボード VIA KM400A-8235 ...
-
パソコンの増設
-
PCを早く出来ないでしょうか
-
買い替え?それとも買い換え?
-
VC667J/3FD 用の256Mのメモリ
-
軽いウイルス対策ソフトは?
-
高いパソコンには、特別仕様の...
-
パソコンにビニール?の跡
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
A21e メモリ増設 2561枚挿しで...
-
動画編集に適正なデスクトップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
リソースモニタ CPU 最大周...
-
windows10で管理者権限無しで時...
-
「2個のコア、4個のロジカル プ...
-
クロック
-
エアロは切らないほうがよい?
-
ノートパソコンはデスクトップ...
-
WindowsVistaのReadyBoost機...
-
XPってそんない重いOSなの...
-
PCの性能につてご意見をお願い...
-
CPUについて
-
CPU使用率の履歴 どう見れば良...
-
インテル Core i7-720QMとi7-62...
-
Win7pro64bitが動作する最新C...
-
FMV-MG75Yを使っています
-
機械音痴の私がPC買うことにし...
-
ペン4 1.8GHzとセレロン...
-
アップグレード・プロセッサー...
-
CPUについて
-
CORE2Quad のキャッシュメ...
おすすめ情報