
000年に購入したパナソニック製(NV-DS200 )ビデオカメラで孫の誕生から今日までMINIDVカセットビデオテープに録画し、2005年購入のソニーのHDDレコーダー(RDR-HX50)でDVDRに焼いて時々楽しんでいました。(S映像出力1本とAV出力1本から赤白黄3本コード接続)
このたび、RDR-HX50が壊れたため、パナソニック製(DMR-BWT550)ブルーレイレコーダーを購入し、撮りためたDVDRを再生しましたがエラーとなり再生できません。
また、NV-DS200で撮影したものをDMR-BWT550へダビングしようと接続をいろいろしましたが、うまくいきません。そもそもS映像出力をどのように接続すればよいのかわからないのです。
そこでお聞きしたのは下記の点です
・撮りためたDVDRをどのようにすれば再生できるのか?ソニーとパナソニックでは型式がちがうのか?
・NV-DS200とDMR-BWT550のダビングの際の接続方法
・もし、接続できない場合は新たにビデオカメラを購入する必要があるがパナソニック製のほうが相性がよいのか?
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>撮りためたDVDRを再生しましたがエラーとなり再生できません。
DVD-Rへのダビングモードは何ですか?
Video形式とVR形式があります。
Video形式はファイナライズ必須で、ファイナライズしていなければ、一部を除きダビングした機器
でしか再生できません。
PCが使える環境なら、PCで読み込ませてください。
Windows Xpの場合、ファイナライズしてあれば
Video_TSとAudio_TSフォルダーが見えます。(場合によっては、Video_TSのみの場合あり)
ファイナライズしていなければ、DVD-Rを認識しません。
Windows7の場合は、ほぼXPと同様ですが、ファイナライズしていなくても認識はするけれども
フォルダーなどが読み出せない状態になります。
VR形式の場合は、殆どの場合ファイナライズしていなくても他の機器で認識再生できます。
>撮りためたDVDRをどのようにすれば再生できるのか?ソニーとパナソニックでは型式がちがうのか?
前述のファイナライズの問題が無ければ、DIGAほか他機器で再生できないのは通常は考えにくく、
DVDの保存方法が悪かった、若しくは記録したDVD-Rが粗悪品であったために録画内容が
消えてしまった可能性を疑うべきです。
問題の特定のためにも、先に述べたようにPCでの再生若しくは読み取り可否を確認すべきです。
>そもそもS映像出力をどのように接続すればよいのかわからないのです。
言葉尻での指摘で申し訳ないのですが、「赤白黄3本コード接続」は「S映像出力」ではありません。
S映像出力 は、黄色ケーブルの代わりにS端子(ケーブル)を使用します。
DMR-BWT550 を始め、ここ数年のレコーダーは、S端子が廃止されていますので、
黄色(コンポジット)で録画します。
>NV-DS200で撮影したものをDMR-BWT550へダビングしようと接続をいろいろしましたが、うまくいきません。
ここも、言葉尻で言えば、各機器の機能的には、出来るはずで、出来ないのはスレ主さんのやり方が悪い、
若しくは機器の故障。
「いろいろしました」「うまくいきません」が、具体的にどんなことなのかを明示してくれなければ、
超能力者以外には回答できません。
一般人に回答できるのは、ダビングできます。
ダビングできないのならスレ主さんの操作が間違っている、若しくは、機器が壊れている。
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
スクリーン選びについて
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAのレコーダーで録画した番...
-
至急お願いします。長文になる...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
今まで使っていたソニーの ブル...
-
ソニータイマー?
-
ブルーレイレコーダーについて...
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジをDVDにダビングして他機...
-
HDDタイトル⇒DVDへ【「コピー禁...
-
DVD-Rにダビングしたのを...
-
DIGAからデジタル放送をDVD-Rへ...
-
デジタル放送録画をダビングし...
-
レーザーディスクをDVDにコピー...
-
1時間半ほどの映画のDVDって こ...
-
映像をPCからメニューなしでBD...
-
結婚式でプロにとってもらったD...
-
シャープDV-ACV52(500GB)が
-
BDのコピーできますか。
-
ダビング方法教えて下さい
-
HD→DVDにダビングできません。
-
DVD録画が見れません(超初心者...
-
HDDレコーダーでダビングした番...
-
DVDからDVDへのダビング
-
DVDディスクが再生出来ない
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
おすすめ情報