
劣悪な労働環境で、社員の身も心もボロボロにするブラック企業。
しかも、日本では「ひとつの会社で長続きしない奴はダメ」という風潮があるため、ブラック企業からドロップアウトすると、なかなか次の働き口が見つかりません。結局、また別のブラック企業に就職するしかない……という地獄のループが待っています。
こうした企業のひとつにコンビニが上げられています。
■1:「学歴不問」「年齢不問」「業務経験不問」「未経験者歓迎」
応募条件が緩すぎる会社は、労働者をただの消耗品と考えているおそれもあります。不採用続きで自信を喪失すると、「なるべく採用条件が緩そうなところへ……」と思いがちですが、易きに流れてはいけません。
■「人物重視」
どうとでもとれる表現。実質的には“条件不問”、つまり上の項目と同様「誰でもいいからとにかく使い倒せる奴が欲しい」と解釈することができます。
■「若手抜擢」「若い社員が多い」「若手が働きやすい」「幹部候補」
設立間もない会社ならともかく、業歴が長いにもかかわらず、若い社員しかいなかったり、若手が重要なポストを任されたりするというのは、離職率が高いことの裏返しであるおそれがあります。
■「将来は独立も可能」
「独立“も”可能」というより、離職せざるをえない環境とみたほうがいいかもしれません。
■「がんばった分だけ報われる」「実力主義」「成果主義」「給与は能力による考慮」
ノルマが過酷なことをぼかしたいときに使われることが多い表現です。努力が報われる前に、過剰労働で心身を壊すリスクが高いといえるでしょう。
こういった宣伝文句を売りに、人材募集をするコンビにオーナーたちは、まともな職種なのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
フランチャイズのサイトを運営しています。
ちょっと誤解されているようですが、データや口コミを見ても、
まともな職種ではないのが、コンビニオーナーの方であり、
ある程度優遇されているのが、コンビニバイトですよね。
コンビニバイトから実際に店長になってその後独立した知人がいますよ。
バイトで働きぶりが評価されて店長を任せられるケースは多いです。
過剰労働で心身を壊すリスクが高いのはコンビニオーナーです。
夫婦で24時間対応してると大変らしいですよ。
一番酷いのが、コンビニの本部ですよ。
高額なロイヤルティで弁当廃棄も値引きもコントロールできない契約。
で売り上げが上がると近くにドミナントで出店して利益を搾取しにきます。
コンビニを取り巻く環境はおかしいとは思いますよね。
敷居の低い会社はブラック企業に多いと思いますが、
だからこそ底辺の人間が就職できる点はあると思います。
http://www.amazon.co.jp/古川-琢也/e/B004LW436U/ref=ntt_athr_dp_pel_pop_1
ここに書いてあることは本当なのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
少なくともコンビニについては、働いた分の時給は支給しているのでまだましではないでしょうか。
IT企業のほうが遥かに酷いです!No.8
- 回答日時:
コンビニでアルバイトをしておりました。
そもそもはじめからアルバイトとわかっており時給制です。
むかしは時給800円以下でしたがいまは
大都市なら最低時給が800円以上なので800円
深夜なら1000円を超えます。
レジ打ちやそのた雑務とけして楽な仕事ではありませんが
アルバイトという側面を考えるとそれぐらいの待遇なのかな
と納得して働いていました。
あとそもそもコンビニオーナー自体が過酷で
オーナー自身に余裕がないため仕方ないではないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 正社員にこだわる必要性 8 2023/06/18 21:30
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
消防法
-
コンビニなどのゴミ箱に雑誌を...
-
年齢確認タッチパネル
-
どうか教えてください。
-
1000円の商品を売っても、店の...
-
5つの競争要因について
-
卒論 予備調査について
-
コンビニオーナーは、まともか?
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
キャッシュレス決済強要で、差...
-
困ります!と言われても困りま...
-
十年以上会っていなかった友人...
-
雨の日は、家から一歩も出ませ...
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
ビックモーター以外で街路樹が...
-
うちのファーストフード店、水...
-
今まで、コンビニではスプーン...
-
街の本屋さんがどんどん閉店し...
-
恵方巻きの行政指導について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
消防法
-
うちのファーストフード店、水...
-
なぜ、コンビニで売っている缶...
-
ファミリーマートで焼鳥(モモ...
-
目標1327店
-
仕事でヘルプに行きたくないで...
-
スーパー、コンビニバイトの休...
-
タバコの販売 コンビニの儲けは?
-
コンビニの廃棄はたくさん持ち...
-
どうか教えてください。
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
廃業コンビニ跡地について教えて
-
大手のコンビニで働いている方...
-
コンビニでの酒・タバコの購入...
-
スーパーとコンビニ、廃棄食品...
-
賞味長いのを探して売り場を乱...
-
家から離れた場所でコンビニの...
-
お米いつよ?
おすすめ情報