dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 佐川急便はどうして「配達日時指定」をしても守らないのでしょうか?
 私は生活環境の関係で午前中に留守にすることがあり、ネットショッピングで商品の注文をしたときに「配達日時指定」で「12時~14時」を指定することがあるのですが、佐川急便は指定した時間帯より早く来ることが3回あり、3回ともクレームとして佐川急便に連絡をしたのに改善されず、挙句にはてには2時間遅れの配達。
 昨年末は「配達日指定」されている荷物を「配達する荷物が多すぎて遅延している」という理由で2回連続で1日遅れの配達をされました。
 2回連続で1日遅れの配達をされたころ、同じ時期に他の宅配業者で運ばれてくる荷物は予定通りに届きました。
 私の住んでいる地域から少し離れた場所に住んでいる友人は「佐川急便で夕方に届くように日時指定をしていたのに午前中に荷物が届いた」と話していたので「私が住んでいる地域だけ守られない」という訳ではないようです。

A 回答 (45件中1~10件)

うちの地域では最近特に問題ないんですが、


佐川が時間指定を守らないのはネット上では結構前から言われてますね。
おそらく体質的な問題だと思います。

自分の経験だと、帰宅して家にいるであろう「18時~」と時間帯に時間指定しておいたのに、
16時頃携帯に電話がかかってきて
「少し早くなるけど今から届に行っていいか」みたいに聞かれたことがあります。
その時は職場にいたのですが苦笑いしてしまいました。

すぐには改善しないでしょうからストレスを感じるようでしたら、
とりあえず他の運輸業者を扱っているお店を利用するようにしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身、できれば他の宅配業者を利用しているところを選びたいのですが、ショップによっては指定宅配業者を公開していなかったりします。

お礼日時:2014/01/05 13:07

大和の場合、朝14-16時指定以降の荷物を、隠されてしまうのです。


以前は佐川のように、20-21時まで朝把握できたのですが(早配クレームがあった為)、今はAM、12-14指定までしか出してもらえず、物理的に持って出ることが出来ません。(お客さんからも賛否両論)

なので、自由度の高い佐川の委託さんは、己の裁量で配達をするわけです。(クールや大きなPCでなければ委託が配達)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が住んでいる地域やその周辺では「佐川急便は時間を守らない」というのが定番です。
「佐川急便は『配達日時指定』をしても守らない」というのを私だけではなく友人も体験しているので…

お礼日時:2014/01/09 06:09

ヤマトと比べると守られないことが多いですね。


もちろん佐川も時間通りにくることもあります。
まあ指定したんだから時間通りに100%来て当たり前かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が住んでいる地域や周囲の地域では佐川急便で「配達日時指定」をしても指定した時間帯通りには届いたことが100%ありません。
私の家だけでなく、少し離れた場所に住む友人も佐川急便の「配達日時指定」で指定した時間帯通りに届かなかったことがあります。

お礼日時:2014/01/06 06:16

配達員の違いです


どこの配送会社でも配達員が良ければ
良いサービスがうけれます
配達員の教育などどこの会社も違いはないでしょうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこの企業でも同じ人から何度かクレームが入ると「これはおかしい」と思うのですが…
私は佐川急便の営業所やホームページの「問い合わせフォーム」でクレームの連絡を入れているのですが、改善されません。

お礼日時:2014/01/06 06:03

佐川急便の場合、本社にクレームを入れても無駄です。


指定時間以外は受け取らないと断固として拒否するのがコツです(体験談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「指定時間以外は受け取らない」と断固拒否ですか…
ドライバーから何かされそうで怖いです

お礼日時:2014/01/05 22:46

こんにちわ。

 
私は中国地方在住ですが、佐川急便の時間指定はほぼ無意味です。
18時以降を指定しても平気で午前中に配達に来て不在票を置いていきます。
何度か理由を聞いてみましたが、毎回「午前中も居るかもしれないでしょ?」
とか言われます。時間を指定する意味が全くわかってないんでしょうね。
最近は諦めて、不在票が入ったら再配達を頼むのが当たり前になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の友人も「夕方に指定していたのに午前中に来ていた」と話していました。(多分、不在票で確認したのだと思います)
受け取る方は都合があって配達時間を指定しているのに守られないと困ります。

お礼日時:2014/01/05 16:53

けっこうあるみたいです


苦情を入れるのがいいかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クレームは入れているのですが、指定した時間帯に届いたことはありません。

お礼日時:2014/01/05 16:50

荷物の量が多くて裁ききれてないだろうね~


営業所にクレームを入れまくりましょう
じゃなきゃ改善されないしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の宅配業者は指定した日時通りに届いているのですが、佐川急便だけはいつも指定した時間帯に届いたことがありません。
営業所に電話したり、ホームページにある「問い合わせフォーム」に詳細を入力して送信したりしているのですが、無理のようです。

お礼日時:2014/01/05 16:49

けっこうあるらしいですね。


私のところは大丈夫ですが、もし多いなら苦情いれて良いと
思うので凸しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は佐川急便の営業所に電話をしたり、ホームページにある「問い合わせフォーム」に詳細を入力して送信したりしているのですが、改善されることはありません。

お礼日時:2014/01/05 13:48

遅れる時は必ず電話があります。


東京都内ですが今まで遅れたことは1度しかありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が住んでいる地域では電話連絡などはありません。
指定した時間通りに届かなかったら自分から電話連絡をしたりしています。

お礼日時:2014/01/05 13:31
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!