No.86ベストアンサー
- 回答日時:
まず、普段からおもしろい物を見つける事から始めます。
ダジャレのような言葉遊びも言葉を多く知っていることが大切ですが。頭の体操として、たとえば目の前にあるものをどのように表現するか?これを別の物に変えて見るとか考えて見ましょう。普段から考えて居ると直ぐにいくつか考えた物が普通に出てきたりもします。リンゴがかじられた写真を使って居ますが。誰がかじりました?それは無いだろう?というキャラであるほど面白さも出てきます。また、そのキャラがなぜそうなったのかストーリーを考えます。そのストーリーでキャラのイメージを作ってみるなども頭の体操になると思います。
病気になったゾンビが健康のためにかじったとか。
私は他に人間観察もしています。人の仕草など凝視しない程度にみています。
私の子どもと遊ぶときはテレビとかCMとかでその先の話を作り上げてみるとか。考える事も大切ですよ。

No.82
- 回答日時:
ネットで大喜利ができるサービスがあるのでそこで訓練するのはいかがでしょう。
テレビでもケータイ大喜利というのがありますし、積極的に参加してみては。
後はコントとか、漫才のDVDを何度も見てセリフを書き起こすってのを若手の芸人がやってたって聞きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字説明
-
関係ないから~♪関係ないから~...
-
8時だよ!全員集合で志村が歌っ...
-
妻夫木くんがauで使ってるヘッ...
-
水芸のしくみを教えてください
-
名字が漢字で名前がひらがなの...
-
「大きく出たわね」の意味
-
博識な人はどこで知識を身につ...
-
なぜ、エンタの神様は桜塚やっ...
-
「〇〇、半端ないって」は関西...
-
なにをゆぅ!!!
-
今!ハードゲイより印象に残る...
-
大御所て何ですか? 過去やしき...
-
baseよしもとの芸人さんたちに...
-
「飲む、打つ、買う」
-
話の最後に言う「チーン」
-
ある芸人さんのお笑いライブに...
-
面白さ
-
志村けんさんと加藤茶さんへの...
-
前世療法をした先生の名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報