dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話(ドコモSO503i)とパソコンをケーブル接続して、パソコンのファイルを携帯に直接コピー(回線を使って送信せず、ケーブルから直に転送)することできますか。

例えば、パソコンのUSBにMP3レコーダーを差し込んでディバイス(ドライブ)になるように、携帯がディバイスになるようにできませんか。

方法があれば、何なりと教えてください。

A 回答 (3件)

携帯用の転送ソフトを使えば可能になる


データはあります。以下のサイトをご覧下さい。
また、デバイスにはなりません。

参考URL:http://www.junglejapan.com/ktai/kisyu10/docomo/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 09:48

基本的に携帯メーカーが提供するデータリンクソフトや汎用の携帯向けデータリンクソフトとケーブルを使ってのパソコンから携帯へのデータ転送は可能ですが、一般に携帯自身が扱えないデータの読み出しや書き込みは出来ません。


最近の機種の中にはmp3や動画データに加え、テキストデータやパソコンでも使われるv形式のデータも扱えるものが出て来ており、そうした機種ではより多くの形式のファイルを転送出来るのですが、お使いのSO503iは旧式のモデルであるため、データリンクソフトを用いても転送出来るファイルの種類は殆どないようです。

私なりに少し調べてみましたが、電話帳関係やメールデータ以外にPCから携帯に転送可能なデータは待ち受けなどに利用するためのgif形式の画像やアニメ程度のようです。

例えば、ポケットサイズでUSB端子に接続するだけでデータの転送が可能なメモリーデバイスに近い使い方を携帯に求めるのであれば、最新の機種に変更されることを検討された方が良いと思われます。

参考URL:http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/download/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 09:49

携帯がデバイスになるとしたら、ネットのデータ通信くらいでしょうか。

デバイス(ドライブ)といっても、今は本体付属メモリーカード(携帯-PCの媒体用)がありますからね。

ファイルそのものは転送するもの(アドレス・メール・画像など)にも寄りますが、それと転送するデータリンクソフトが携帯端末に対応していれば、どちらも可能です。

ソフトはニーズによって一概に選択できませんが、これはその一例です。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16 …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16 …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16 …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/17 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!