
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんな感じ。
------
pstrLogFile = _T("\\Temp.log");
fl.Open(pstrLogFile,CFile::modeCreate | CFile::modeNoTruncate | CFile::modeRead );
//
m_LogList.DeleteAllItems();
//
LV_ITEMitem;
dCnt = 0;
while(1){
if( fl.ReadString(fs) == FALSE ){
break;
}
if( fs == _T("") ){
break;
}
LocalFile = _T("fs の1番目の要素");
item.mask = LVIF_TEXT | LVIF_IMAGE;
{
dmy.Format("%d",dCnt);
dmy = _T(" ") + dmy;
dmy = dmy.Right(5);
strcpy(cBox,dmy);
item.pszText= cBox;
item.iItem= dCnt;
item.iSubItem= 0;
if( _access(LocalFile,0) == -1 ){
item.iImage = 0;
} else {
item.iImage = 1;
}
ListView_InsertItem(m_LogList, &item);
}
m_LogList.SetItemText(m_LogList.GetItemCount()-1, 1, _T("2番めの要素"));
m_LogList.SetItemText(m_LogList.GetItemCount()-1, 2, _T("3番めの要素"));
//
if( _access(LocalFile,0) == -1 ){
m_LogList.SetItemText(m_LogList.GetItemCount()-1, 7, _T("-"));
m_LogList.SetItemText(m_LogList.GetItemCount()-1, 8, _T("File Not Found!"));
} else {
}
//
dCnt = dCnt + 1;
}
//
fl.Close();
------
一部抜粋ですので、このままでは”絶対”に動きません。
ヘルプが1番参考になるのですが...ね。
ヘルプに慣れないとこの先辛いですよぉ(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Excel(エクセル) コントロールにリンクするセルが選択されない 3 2022/06/12 14:37
- Word(ワード) Wordで見出しの設定が巧く出来ません、またスタイルの一部を表示するには(office365) 1 2022/06/22 18:20
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Word(ワード) Google ドキュメントで改ページを挿入する方法 1 2022/05/25 19:22
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- タブレット huion kamvas 13 液タブの方にペイントソフトを表示出来ない。 1 2022/04/24 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[AWS] 取得したURLにスタイルシ...
-
getElementsByNameの要素数が取...
-
大規模行列の計算
-
バッチファイルでテキストファ...
-
同じタグ名の項目取得
-
Excel-VBAでXMLの複数ノードの...
-
C# TreeView 効率良いノード追...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
エクセルVBAのFunctionプロシー...
-
VB6でXMLを処理するには
-
ツリービューの使い方が・・・
-
CTreeCtrlで、あるノード以下だ...
-
ブレークポイントで止らない
-
グラフ色塗り問題のプログラミ...
-
htmlファイルに記載するvbscrip...
-
TOMCAT起動エラー
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
双方向リストで…、
-
XMLはなぜ普及したのか?
-
UTF8への変換について
-
[AWS] 取得したURLにスタイルシ...
-
ASP.NETでツリービューを作成し...
-
HTMLでol、liで作成した長...
-
xsl内の変数計算方法とパラメー...
-
getElementsByNameの要素数が取...
-
MFCでのタブコントロールに...
-
Listからのnull要素を削除方法は?
-
XMLウインドウ表示時のエラー
-
大規模行列の計算
-
DOMでの要素名の変更
-
Webページに関するさまざまな情...
-
XMLSchema この要素以外はOK
-
element of surprise
-
XML:連番要素の全ての子要素にx...
-
VB2005でXMLデータから複数ある...
-
head要素
-
CPUの考え方を教えてください ...
おすすめ情報