dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーBB+BBフォンの契約をしている場合、サポート外の行為でしょうが、電話線を並列接続にすることで、IP番号とNTT番号の2回線分使えると聞きました。ただ単に回線を2又のソケットで分岐すればいいのですか?それとも、スプリッターか何かを使うのですか?

A 回答 (3件)

 なんとか工夫してできないこともないと思いますが……。


 IP電話はインターネット電話と違って専用IP電話網を使いますので、サポートしてもらわないことにはどうしようもないんじゃないかと……(^_^;
 また、通常IP回線からは110番にかけられない、などの問題があるため、そういう場合にNTT回線に自動的に転送する装置が組み込まれています。
 そういう装置が組み込まれていない電話機を新たに開発する必要があり、現実的ではないんじゃないでしょうか。
 うーん、どうだろ。

 インターネット電話であれば、パソコンのネットミーティングと似たようなシステムを利用しますので、音質を気にさえしなければ、技術的には、1つのADSL回線で電話機をいくつでも増設できるはずです。(もちろん、設備投資はかかりますけどね(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。でも、どうもできそうなので、ためしてみます。

-----------------------
mtld様へ どうもすみません。間違えました。本来、そちらの回答に20ptをつけるはずだったのですが、手違いで、こちらにつけてしまいました。申し訳ありません。そちらにお礼を書いた後に気がついたので、ここに書かせていただきました。
-----------------------

お礼日時:2004/04/27 18:39

IP電話付きADSL一本で電話二台で独立に二番号を使う方法 


IP電話番号とNTT電話番号の二つを独立に又は混合使用可能です

原理的に可能なはずで 参考URLは実際にされた方のそれです 番号が二つ使えます 
私自身は未だやってませんが予定でおります 下記部品が必要です

部品ストア
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y9760005439946 …
FAX利用可とする方法
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …

但しIP電話はその性格上 通話品質が保障されませんのでFAXはNTT回線側(マイライン契約電話会社)にしたほうが良いでしょう 又安定した環境でないと お勧め出来ませんが ご参考に。

参考URL:http://nice.kaze.com/ybb05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。これを参考にやってみようと思います。

お礼日時:2004/04/27 18:28

yahoo使ってないので理屈上の話になりますが。



壁MJ→スプリッタ→モデム→電話機A
           →電話機B

yahooのモデムはスプリッタが内臓されていますが、モデムの手前に市販スプリッタを入れて分岐させます。
電話機BはNTT固定回線として使える。
電話機AはBBフォン発信と、BBフォンからの着信として使える・・・

はず。多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やってみます。普通に使えることを祈りつつ。

お礼日時:2004/04/27 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!