
今、学生でアルバイトをしておりません。
来年の春から社会人になるため、市営住宅に
応募しようと思っております。
そして、所得証明書と納税証明書が必要だと
言われ役所に行ったところ、納税証明書は発行して
もらえませんでした。
所得金額12000円で、納税金額0円となっています。
この場合、税金を納める必要がなかったために
納税証明書を発行してもらえなかったということなのでしょうか?
所得証明書と納税証明書の違いもよくわかってなく
お恥ずかしいのですが、過去の知恵袋を
拝見したところこのような質問はなかったので質問させていただきました。
どなたか教えてくだされば幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合、税金を納める必要がなかったために納税証明書を発行してもらえなかった…
何の納税証明書を取りにいったのですか。
所得税、それとも市県民税?
まあいずれにせよ、発行してもらえない理由はそのとおりでしょう。
>所得証明書と納税証明書の違いも…
・所得証明書・・・前年 (今の時期なら前々年) に市県民税が課せられる所得がいくらあったかという証明。
・納税証明書・・・税金をたしかに払ったという証明。所得税や市県民税、個人事業税、その他いろいろな税金がありそれらの種別ごとに請求・発行。
ご回答ありがとうございました。
所得証明書と納税証明書を取ってこいといわれ、
役所にて所得証明書発行申込書と納税証明書発行申込書を
書き、提出したところ、市民税・県民税課税台帳記載事項証明書を発行してもらいました。
そのとき、年税額が0円なので納税証明書は発行できないと
言われ、市営住宅に応募する地域の役所の方にもそう言えと
言われて本当に大丈夫ですか?と確認したところ軽くあしらわれてしまったので不安になってしまって・・・・
無知ですみませんでした。
間違っていたら自己責任として諦めます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
25年以上前に土地付きの木造の...
-
市に住むか町に住むか
-
愛知県で住む場所の税金について
-
一軒家での火事、火災保険に入...
-
日本で2階建ての住宅が庶民に...
-
市の対応について質問です。 家...
-
公務員?
-
県境に家を建てた場合
-
一軒家を買いたいのですが、支...
-
分譲マンションの名義変更 手続...
-
セカンドハウスの税金
-
2項道路(みなし道路)の税金に...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
税金
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
税金過剰徴収
おすすめ情報