
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「保管料」と言う名前の罰金1500円を払って、持ち主である事を証明する物(生徒手帳とか)を見せて、自転車を受け取るだけです。
受け取りの際、防犯登録してある氏名と来た人が持参した身分証の氏名が一致しているか調べられます。
そして、一致していた場合にだけ、保管料を払ったら返却して貰えます。
防犯登録が一致しない場合、どんなに「これが私の自転車だ」と叫んでも、返して貰えません。
なお、防犯登録してなくて、持ち主が登録されていない場合、自転車の持ち主が誰なのか特定できないので、取りに行っても「貴方の自転車であると証明できない」として、返却して貰えません。
氏名が一致してない場合や防犯登録してない場合、受け取り出来ず、保管期限が過ぎたら、廃品として処分されます。
No.4
- 回答日時:
一般家庭にロックされて返してもらえなくて、学校に泣きついたヤツがいるよ。
気をつけな。法的にはロックするのは違法と言うが、警察に行くことはしなかったな。「示談で」と言われて終わりだろうから。No.2
- 回答日時:
運が悪かったですね
もしかしたら、幸運だったかもしれません
私は無料の駐輪場に置いておいたら、チェーンが外されて
タイヤがパンクさせられていた事もありますし
盗まれた事も何度かあります
1500円で済むなら、まだマシな方です
警察は絡まないはずです
一応禁止区内に停めたのですから、少しは怒られるでしょうね
No.1
- 回答日時:
自転車放置禁止条例などで駐輪禁止なんでしょうね。
でも、まず警察は関係ありません。
実際には罰金ではなく、自治体の撤去、保管費用が1,500円だということでしょう。
取りに行っても怒られたりしません。お金だけ払って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
今日自転車に乗っていて知らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報