dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏は、食事時間が不規則で昼が2時3時。夜が、九時とかです。昼12時や夜7時とかに食べることもありますが、彼の気分次第で、とにかく食事時間が合いません。私はお腹空く時間がお互い違うなら、別々でもいいかと思いますが結婚も考えると食事は大事だし、デートする度に空腹で彼は私がお腹空いたと言ってもあまり真剣にとりあいません。皆様解決法を伝授下さい。お願いします

A 回答 (7件)

食事って大切ですよね!


私が以前付き合っていた男の子もかなり不規則…いや、不規則どころかほとんど食べない人でした。朝ごはんはパンを少しかじった程度で昼御飯は食べず、お腹がすくのは夜中の12時とかで。。もちろんひょろひょろのガリガリでした(笑
一方私は朝昼晩と規則正しく食べなきゃお腹がすいてしまうタイプです。
夕方くらいにデートしたときに、俺まだまだお腹すかないからご飯なしでいい?と聞かれたことがあって、最初私にはお金使いたくないとかそういう意図なのかなとショックを受けたりもしました(^^;
ですが彼の場合、お腹がすいたと言えばご飯に付き合ってくれました。
無理して同じくらいがっつり食べようとして結局食べきれなかったり。。食べ物を残すのは本来は嫌いなのですが、合わせて無理してくれてたんだなと分かるとね。。。残さないよう無理やり食べていたので、もう食べたことにしておいたらととめました。

ですが、質問者さまの彼は合わせてくれないんですよね。それじゃあこちらが小食の彼にあわせてばかりになってしまいます。。
お付き合いする上で、食事のペースや量があまりにも合わないのは楽しくないと思います。
実際、一緒にもりもり食べれる人のほうが楽しかったですし!
話し合っても聞いてくれないような彼なら別れちゃっていいと思いますよ。
あなたに合わせる気がないってことは、気持ちが冷めてるもしくは思いやりのない人なんだと思います。。。
    • good
    • 1

彼氏次第になりますね。



解決法は、お互い話し合って、どうするか結論を出せばいいと思います。
    • good
    • 4

私もその彼以上に食べる時間が不規則です。

しかも20年以上。
ただ、その間に何人もの彼女と付き合いましたけど、一度も
食事の時間の事でトラブルになったことがないんですよね。
だから、質問者様の様な考えをすることもありませんでした。
で、改めてそれを考えてみたんですけど、私の場合は
彼女が食べたいと言った時に一緒に食べる(決して食べるのが嫌い
な訳ではありません。むしろ好きです。)
自分が食べたいと思った時は彼女に聞いて食べると言ったら一緒に。
お腹がすいてないと言われたら、そのまま食べないか、一人で
食べるとかですね。
私がお腹いっぱいでも彼女がどうしても食べたいと言えば自分は
飲み物だけとかで付き合ったりします。
なので、例えばそういう彼ならデートの約束の前に一緒にご飯を
食べるのかどうかを聞いて、食べるならいいし、食べないなら
自分だけ何か食べて行くとかすれば良いのではないですか?
私が一度も問題になったことがないテーマなので、ちょっと
あれですけど、深く考えないことだと思いますよ?
    • good
    • 1

彼に合わせればいいんじゃない?



と言うか自分が食事回数が増えてしまいますが
空腹で料理しない分、楽だと思えば。
    • good
    • 4

その内何とも思わなくなりますから大丈夫です。



慣れます。
    • good
    • 1

食事時間が合わないなら、合わないなりに色々考えたらどうですか?



結婚とかなれば時間合わない人だってたくさんいるし、不規則な仕事の彼氏さんなら、あなたが気をつかってあげたり、何か手作りのお弁当作ってあげるなりしてみたらどうですか?

あたしがあなたなら、↓の人みたいに、いくら一緒にいる時、食事時間合わなくても、自分がお腹空いたら彼氏に伝えて、何か自分は食べて、彼氏は飲み物や軽い系のものを進めたりしますよ!自分がお腹いっぱいの時、彼氏がお腹空いたなら、自分は飲み物やデザート系を頼んで一緒の時間過ごしますよ!


何か自分で作って持っていくのもいいと思いますよ
    • good
    • 1

あなたが食べたいときに盛んに主張してやれば?



もちろん、食べたくない彼は軽い物とか、飲み物だけとか。

彼だけ食べたいときは同様の対応でもいいし、何か買って彼だけ食べてもいいし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています