dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのSAIという車に乗っております。この度初めての車検があるのですが、ディーラーでの車検見積もりの際に、「タイヤが減っているので、タイヤ交換をオススメする」と言われ、すすめられたタイヤがブリジストンのREGNO(レグノ)という1本3万5千円くらいするタイヤでした。

私は新車で買った時の純正タイヤと同レベルのもので良いと言ったのですが、そのレベルのタイヤとREGNOは1本2000円くらいしか差がないとのこと。REGNOにすれば長持ちするとも言われました。

それにしてもあまりにも高すぎると思い質問させて頂きます。

本当にSAIにREGNOという高級タイヤが必要なものでしょうか?REGNOにしたからと言って、乗り心地や燃費や耐久性が、現状(純正タイヤ)より劇的に向上するものでしょうか?私は車に詳しくないので、どうも言いくるめられているような気がしてなりません。

やはり、オートバックスなどでセカンドオピニオンを聞いた方が良いでしょうか。

分かりにくい質問で申し訳ありません。是非アドバイスください。

SAIのグレードはGグレードです。

A 回答 (6件)

トヨタ商法 一番高いラグジュアリータイヤを 高額で進めているだけですねー。



レグノーは、最上級高級ラグジュアリータイヤです。 
 横浜タイヤですと アドバンdb
 ダンロップなら ビューロ(ヴューロ?)といタイヤが 同等タイヤです。

タイヤの性能としては、良いですが 摩耗は、純正より絶対に早いです。溝も若干一般タイヤより浅いです。

BSはどれも良いタイヤですが 価格が高く割引が少ない そのくせ 摩耗が早く 減りが早し
交換サイクルを 早め 買換えをコントロールしている感じです。

レグノーは SAIでもマッチングしますが もう少し大排気量 クラウンなどが最適なタイヤです。

タイヤ選びは、
             ゆっくり乗る人  飛ばす人  お金ある人  お金掛けたくない人
・乗り心地          ◎       △      ◎        〇
・静寂性(ロードノイズ)   ◎       △      ◎        〇
・グリップ力         〇       ◎      〇        〇
・ウエット性能        〇       〇      ◎        〇
・摩耗性           ◎       △      〇        ◎
・ハンドリング        〇       ◎      ◎        〇
・価格            中       高      高        中

            ヨコハマ     ポテンザ   BSレグノー  
            ブルーアース   アドバン等  DLヴューロ  ミシュランエナジーセイバー
            DLエナセーブ         ヨコハマdb  (長持ちタイヤ)

現在主流の ECOタイヤがお薦め 
 静寂性を持ち(レグノーほどではないが純正より静か)ウエットブレーキ性能が良く 耐摩耗性を持たせた のが ECOタイヤです。
 予算有れば レグノーで良いですが 摩耗は 早いです 2.5万km位でしょうか

 欧州タイヤ ミシュラン、ピレリーは、長持ち 減り難いタイヤです
 中華タイヤは、安すぎるのと価格相応の粗悪品が多いです。購入対象外です。

購入は、ディーラーは高いです。 SAIを買われる方では、それなりの知位の方と思われます。
 生活状況や 身振りで 高い商品を高額で売ろうとするのが まずディーラー
 カー用品店も 同様 見た目で 進めるタイヤを決めますねー 

 カー用品店のタイヤとバッテリーは、中華製の訳の分からないタイヤを安くアピール 
 国内大手のそれなりのタイヤは。割高です。
 カー用品店の 見積もりもらい これを持って 地元のタイヤ屋さんに 価格を聞きに行けば カー用品店 価格より安くなるでしょう タイヤ組み換えにも 熟練を要し カー用品店のバイト君より 
 タイヤショップの 技術の方が 良いものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実に丁寧なご回答ありがとうございました。私が求めている性能を満たしてくれるのはECOタイヤではないかと思いました。他のお店にも話を聞いて検討してみたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 06:02

オートバックスへ行くと粗悪品を押しつけられるのでやめた方が良いです。



さて、ノーマル純正タイヤは非常に割高です。
それは量販しないからです。
ですので、似た価格でレグノ(最高級のタイヤ)を勧められたのでしょう。

SAIであればレグノがもっともお勧めですが
その店で
「もう1ランク落とせば、どのタイヤになりますか?」
と聞くのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありあとうございます。型番は忘れましたが、もう一ランク落とすと、ブリジストンのECOタイヤになると言われたのですが、それでもREGNOとの価格差は2000円程度だと言われました(2000円くらいの差ならREGNOの方が良いと)。もう一度聞いてみます。

お礼日時:2014/01/16 05:38

タイヤショップで販売・整備を行っていた者です。



車種にもよりますが、大抵の場合は純正だから安いと言うのは実は間違いです。
純正タイヤ銘柄は車種専用or純正の設定のみと言うのが大半で、通常の市販品と違い、少しでも車を良くしようと設計・設定されていますからね。
よって純正と遜色の無いもの・同等品ですと、ディーラーが提案したレグノと言う選択は納得が出来ます。

なので、お買い求めやすいタイヤを希望されるようでしたら、その意を伝えるべきです。
ディーラーの説明不足な点も「多少」ありますが、質問者さんが「純正と同レベル」と言ってしまってるのでディーラーの落ち度は低いですね。

年間どれだけ走るのか、どのような使い方をするのか、静粛性を求めるのか、その点をもう一度整理してから相談なさってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、とても勉強になりました。走行距離ですが、今回の車検時で累積19000kmですので、だいたい年間6500km程度です。でも、一度だけ東京-九州間を往復したのがあるので、これを引くと日常生活では年間6000kmくらいでしょうか。19000km(約20000km)くらいでタイヤって交換しないといけないものなのでしょうか。それから、静粛性よりもむしろ燃費の方が重視したいところです。

お礼日時:2014/01/16 05:41

トヨタ以外も聞いてみるといいですよ。



セコクいくならネットでタイヤを買ってトヨタに持ち込んで交換してもらえばいいです。

車検を受ける以上、持ち込みは対応できないとはいわないでしょう。

車検は通せるレベルであればもう少し使ってから交換でもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。実は本音は、車検が通るなら今の純正タイヤをできるだけ長く使いたいです。これも含めて再度検討してみようと思います。

お礼日時:2014/01/16 06:04

SAIに乗っている人が一番運転が酷いと思っています、ご容赦を。



REGNOより良いタイヤを見つけて交換したらよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/16 06:04

確かに高いと思います。


ネットで検索かけると、REGNOでも種類があるので同じかどうかは不明ですが、205/60R16で2万程度から販売されています。(送料や取り付け工賃は別ですが)
少なくともディーラでの部品交換については、自分は消耗品(バッテリやタイヤ等)は通常の量販店に比べて高いので、利用しません。
確かにREGNOにすれば、乗り心地や燃費、耐久性は向上でしょうが、価格差を満足させることが出来るかは、微妙だと思います。
オートバックスやイエローハットだと同じタイヤでも安く販売していると思いますし、店員に相談して納得できる物を購入された方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!