
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
USBマイクはそのものがサウンドカードのような
働きをします。デジタルサウンドデバイスがインストールされる
ためです。
Windows7・Vistaの場合、コントロールパネルのサウンドを
クリックして音の再生デバイス(スピーカーの項目)に例えば
「USB PnP Sound Device」みたいなものに変更されていませんで
しょうか?そこをクリックすると変更できますから、
通常のサウンドデバイスを選択してみて下さい。
Windows XPの場合、コントロールパネルのサウンドとオーディオ
デバイスをクリックして音の再生デバイスのところで上記の「USB・・・」
に変わっていたら、クリックして別のデバイスを試してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクをミュートにした時のノ...
-
「front mic(pink)」という項目...
-
自作PCの音が出ない
-
Realtekって何ですか??
-
再セットアップと再インストー...
-
日立 PCF-PN33Nに Windows 7
-
外付けディスプレイが認識されない
-
SigmaTel C-Major Audio用のド...
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
USBハブが認識されない
-
LANカードドライバがインス...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
パソコンを起動すると「Realtek...
-
JDL NOTE SF 初期化後、OSのイ...
-
NVIDIA GeForce ドライバを最新...
-
cf-w7 リカバリ
-
Windows7の初期化に困っていま...
-
PSPがPCで認識されなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクをミュートにした時のノ...
-
自作PCのケースから音声が出力...
-
自作PCの音が出ない
-
「front mic(pink)」という項目...
-
音が出ないのはBIOSが原因それ...
-
デュアルモニタについて
-
自作パソコンで音が出ない
-
USBヘッドセットから音が出ない
-
Realtekって何ですか??
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
XPのインストールができない(H...
-
オーディオデバイス・・・
-
Windows7の初期化に困っていま...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
おすすめ情報