

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ルーターじゃなくてハブをお使いの様ですね。
(ルーターとハブの違いについては説明を割愛します。)
ハブ以外の環境が書かれていないので、DHCP,DNSサーバーに異常は無いという前提で書かせて頂きます。
私個人の経験ですが、安価なハブの場合、ハブ自体がハングアップしLANがダウンした事があります。ハブの電源を入れ直す(スイッチが無い場合はコンセントを引っこ抜く!(^_^;)事で解消しました。
どうもハブ自体の放熱でおかしくなったようで、ハブの重ね置きをやめたり、周囲のPCから離すなどの対策を行い、解決したことがあります。
また、16ポートハブ(FSW-16PMの方ですね。)が安物の場合、16ポート近くまでケーブルを接続してしまうと安定感に欠けるものもあります。16ポートのうち8ポート程度まで接続するケーブルを減らす事で解決したこともあります。
以上、ご参考になれば。
ま、もっといいのはもう少し高級なハブに買い換える事でしょうか。(^^;
(私も#2の方と同意見です。)

No.2
- 回答日時:
サーバー無しで使っているのでしょうか。
ネットワーク接続するにはDNS,WINSサーバーの
設定が必要かと思いますが。
ping コンピュータ名 で検索できますか ?
できない場合はDNSサーバーをまず調べてみては如何でしょうか !
オフレコですが私も以前Coregaの製品を買いひどい目にあいましたので今は絶対買いません。

No.1
- 回答日時:
とりあえず,すべてのコンピュータ名をチェックし,ネットワーク上のすべてのコンピュータ名を異なる名称へ変更してみてください。
HPが開けないのは,多分DNSがうまく設定されていないためだと思います。
一回ルーターを工場出荷の状態に戻してみてください。
ADSL等のモデムがあるならばDNSとDHCPのエントリーをモデムのみにして,ルーターはエントリーしない様にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
これを買ったのですが、ファン...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
社内LANの接続不良に関して
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
印刷内容が波打ったように印字...
-
このUSBハブを買ったのですが、...
-
リピータHUBの段数制限について
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
ネットの接続が切れる
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
パソコンを2台ネットにつなぎたい
-
LANケーブル 二股 ルーターが2...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのスピード混...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ネットの接続が切れる
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
IPアドレスの使用者特定
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
Windows10を再インストールしよ...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
印刷内容が波打ったように印字...
-
ミラーハブって何ですか?
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
ハブの転送能力について
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
おすすめ情報