
私はカメラについては全くの素人ではありますが、
連写速度が速く、かつ(連写している間の)撮影可能枚数が多いカメラを探しています。
そこで、カメラの製品情報の機能部分の見方について質問させていただきたく思います。
たまにテレビの記者会見などで、おそらく1台のカメラでの連写撮影だと思いますが
「カシャカシャカシャカシャ...」とすごい勢いで撮影されている音を聞く事があります。
プロ仕様のカメラだからなのかは分からないのですが、
もし個人でも手が届くような値段の範囲であるなら、
私もそれと同じ様な連写が早く、かつ多くの枚数を撮影できるカメラが欲しいのです。
(イメージとしてはシャッターボタンを押し続けている限り、速く連続で撮影ができるカメラです)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/di …
例えば上記ULRの「ドライブ情報」には
『連続撮影…約4.7コマ/秒、JPEG(12M・★★★・連続Hi):17コマまで』
とあります。
これは1秒間に4.7コマ(枚)の連写ができて、1度に撮影できるのは17コマ(枚)、という認識でよろしいでしょうか。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article …
また上記URLの製品の「仕様」欄には連写に関する情報らしきものが見当たりませんでした。
この様な場合、どの部分を見れば連写に関する情報が分かるでしょうか。
全くの無知で、長文な質問となってしまい申し訳ありませんが、
アドバイスを頂けますと幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
すでにでていますけど、いわゆる「オートブラケット」での連写ということもあります。
(一般的には露出ブラケットですね。)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
カメラ任せのオートで撮った場合でも、微妙に露出が足りなかったり過度だったりすることがあるので、露出を何段階かに変えて数枚撮ることがあります。一眼のカメラには必ずといっていいほどある機能だと思います。私もこれはよく使いますね。
昔のフィルムカメラでこれをやってしまうとすぐにフィルムがなくなりますが、デジタルだと1000枚くらい簡単に撮れますし、いらないものは削除すればいいだけなので積極的に使うといいと思います。(予備電池は要りますが)
No.7
- 回答日時:
リンクのカメラには連続撮影のモードが二種類あります
連続撮影…約4.7コマ/秒、JPEG(12M・★★★・連続Hi):17コマまで、RAW:5コマまで
高速で連写するもモードがこれです
連続撮影…約2コマ/秒、JPEG(12M・★★★・連続Lo):カード空き容量まで、RAW:11コマまで
連射速度を遅くする代わりに撮影枚数を増やすことができます
連写に関する記載がないものはできないと思ってください
ニュース映像などで連写しているのはニコンかキャノンの上級機ですから予算もそこそこ必要ですよ
No.6
- 回答日時:
イベント会場(室内)でストレス無く撮影をしたいというのであれば
行き着く所はデジタル一眼レフがオススメですよ
起動、AF、レンズのズームと
トータル的に操作、動作のレスポンスが良く
一度使うとコンパクトデジタルカメラを使う気にならなくなります。
入門機は連写性能が控えめですが、それでも
コンパクトデジタルカメラに比べてストレスフリーです。
ただ、重く嵩張ります。
先の回答者さんの書き込みにもありますが
実際、ご使用の用途に連写性能はあまり必要ないですよ。
連写性能が良くても
その連写に付いて行くだけストロボを発光させるとなると
内蔵ストロボでは、追いつかず
外部クリップオンストロボ&外部電源が必須になります。
No.5
- 回答日時:
>ですので、1つのポーズ(3,4秒ほど)の間に出来るだけ
>多くの枚数を撮影する為に、連写ができるものを欲しいと思った次第です。
う~ん、それはチョット違います。
やるとしたらAEB(段階露出補正)機能を使用し3枚~6枚くらい連写します。
動機となった被写体の撮影経験もありますが、レイヤーさんは10コマ/秒の高速連写なんかっで撮影されるとビックリしてキョトンとした目にしかなりませんよ、普通は(笑)
また、撮影に離れているので、本人が気に入ったポーズや表情で数秒静止してくれるのでカメラマン側は慣れが必要。
不慣れな人がNikon D3/D4とかEOS 1Dxなんて使っても今と何も変わりません。
それだったら、EOS Kissなどの入門機でなれることをおすすめします。
それなりに経験がある初心者だったら、2台目とか3台目にD3/D4、1Dxを買うとしても文句はありませんww
Wi-Fiダイレクトでスマホやタブレットに撮影画像を転送できるシステムを構築し、被写体さんがタブレットの画面を見られるように設置して撮影するとたいへん喜ばれます。
相手がスマホを持っていればBluetoothやNFCで気に入った写真をその場であげることもできます。
No.4
- 回答日時:
>個人でも手が届くような値段の範囲
予定額を提示して下さい。コンシューマ製品でも50万円超えのようなカメラも有りますので・・・
カタログの見方は、ご理解のとおり。
ただし、高速メモリーカードで、最高の条件ですがら、実際には、カタログスペックに達しない場合の方が多いと思って下さい。
ところで、1秒間の連写コマ数や連続連写コマ数も大事ですが、動体に対するAFの食付きも大事。
コンパクトデジやミラーレス一眼では、ピントも露出も最初の1コマ目で固定と言うモノも珍しくありません。
つまり、カタログスペックだけでは分からないところこそ、本当は一番大事な部分。
その辺は、お値段相応と言えます。
また、高価なカメラでも、スキルか伴わないと、その性能をフルに引き出す事は出来ません。
No.3
- 回答日時:
連射だけで選ぶなら、下辺りかな?そろそろ製造終了に入るのか、徐々に入手困難になりつつある機種ですが、ニコンの貴重なミラーレスシリーズです。
ただし、ご希望の高速でずっと連射を続けて、というのは無理ですけど。そもそも、止めるまで連射で撮影するなら、動画で必要フレームをトリミングの方が良いかと・・・。http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ …
フジの製品は、連射モードがいくつかあります。
一般的な連射は6コマを連続して撮影し、それで終わりです。サイクル連射は40枚連続撮影し、最後の6枚のみを保存します。
エンドレス連射の場合は、ずっと連射を続けます。(ただし、速度が追いつかなくなるか、メモリカードの容量が尽きると連射は停止します。またエンドレスは連射速度が劇的に遅くなります)
撮影速度は高速連射の場合で8コマ/秒です。
といった具合です。その仕様書には記載はありません。あくまで、製造終了品に対する最小情報のみが掲示されています。こういう製造終了品は、PDFマニュアルをダウンロードし、そこの最終ページ付近に書かれている詳細な仕様を確認するのが妥当です。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/downloa …
ちなみに、連射機能は一眼だと、高速連射、低速連射などいくつかのモードがあります。
露出などが変更できるのは、低速連射となります。上位機種では超高速連射などの機能があり、この機能では一部撮影中のカメラ制御(AE/AF)が制限されたり、記録バッファが枯渇すると、撮影が停止すること等があります。
2強の一角最上位のCANONのD1xがサポートするのは、最大14枚/秒(超高速連射時)です。
もう一つの頂点であるNIKON D4がサポートするのは、最大11枚/秒(CH時)です。
あくまで、最大値です。
尚、これは最高速のメモリーカードを利用した場合になりますので、低速で安価なCFカードなどを使うと、十分な性能が発揮できませんのでご注意ください。例えば、サンディスクのエクストリームプロは16GBで以下のような値段です。16GBのSDカードは980円でも売っていますから・・・。桁が違います。
http://kakaku.com/item/K0000593544/
No.2
- 回答日時:
説明書を読んでください
8コマ/秒で40コマ連続
14コマ/秒 180枚
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/spec.html
52.5万円です
No.1
- 回答日時:
>個人でも手が届くような値段の範囲
おいくらでしょう?
>『連続撮影…約4.7コマ/秒、JPEG(12M・★★★・連続Hi):17コマまで』
とあります。
これは1秒間に4.7コマ(枚)の連写ができて、1度に撮影できるのは17コマ(枚)、という認識でよろしいでしょうか。
正解です。
フジの方は連写に関する記述が確かにありません。
カシオのコンデジでは2万程度で秒間数十コマ撮影可能と謳ったものがあります。
http://casio.jp/dc/products/ex_fc400s/
http://casio.jp/dc/products/model/specification/ …
など。
カメラ好きはあまり手を出しませんが、スペック重視の人にはいいでしょう。
一眼レフではカメラ本体(レンズ別)で秒間12コマが最高で価格は50万円。
標準ズーム付き中級一眼レフが秒間6~7コマ程度で15万円前後。
どこまでが手の届く範囲でしょう?
何のために高速連写必要なのでしょう?
カメラによっては高速連写はできても、その間はAF固定のものもあります。
画像サイズや画質が限定されるものもあります。
使用目的と予算、写真歴を明記しないと思うようなアドバイスは集まらないと思います。
この回答への補足
迅速な御回答ありがとうございます。
また、私の質問に不足があり、大変失礼致しました。
>おいくらでしょう?
5万ほどまでで可能であれば、と考えておりました。
※中古でも構いません。
>用目的と予算、写真歴を明記しないと思うようなアドバイスは集まらないと思います。
写真歴と呼べるようなものはなく、
ただ単に家族が購入したコンパクトデジタルカメラを旅行などで撮影したくらいです。
用途はモデルさんの撮影に使用するのが主になります。
先日、お付き合いを始めた方がコスプレをする方で、イベントなどにもよく参加をしています。
1度、イベント会場に足を運び、色々な方を撮影させていただいたのですが、
その時持っていたデジカメが7~8年程に購入したもので私が不慣れな事もあり、
せっかくポーズを取っていただいている間にうまく撮影ができなかったりしました。
ですので、1つのポーズ(3,4秒ほど)の間に出来るだけ
多くの枚数を撮影する為に、連写ができるものを欲しいと思った次第です。
※画質が良ければもちろん、それに越したことはありませんが。
私の書き方がまずく、分かりにくい質問になってしまい、
重ね重ね失礼致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 3D写真を作成してくれるところ 3 2023/04/09 16:46
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- au(KDDI) 「カメラへのアクセスを許可してください」のせいで年齢確認書類を撮影できない、アップロードできない 2 2022/11/01 00:04
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ 一眼カメラの性能に付いて教えてください 8 2022/10/13 14:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- デジタルカメラ ミラーレス一眼カメラで撮影した写真のExifデータを一度削除しても、復元出来ますか?撮影日時と使用レ 2 2023/07/09 19:24
- コスプレ 何のコスプレか知らないのに写真を撮らせて欲しいというカメコって何考えてるの? 2 2022/10/10 16:37
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macと親和性の良い動画撮影に優...
-
ベストフェイス機能?
-
初めてデジカメ買います
-
デジカメが欲しいのですが・・
-
顔認識、動画の撮影が出来るデ...
-
CanonのMark-IIIと5D
-
消費電力が少ないデジカメ
-
カメラについて相談させて下さい。
-
Youtubeでの動画撮影機材について
-
新しくデジカメの購入を考え中で…
-
ゴルフスイングを撮影するのに...
-
デジカメで動画
-
バッテリーが長く持つデジカメ...
-
キャノンIXY 920ISとニコンCOOL...
-
DMC-FX77とDSC-WX30とDSC-WX7
-
デジカメ画面とスマホorタブレ...
-
デジタル一眼レフカメラか、高...
-
デジカメの画像を送信するには?
-
どのデジカメを選べばいいのか...
-
デジカメ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CASIO QV-2900を探しています!
-
お薦めのデジカメを教えて下さい。
-
デジカメ購入!
-
デジカメ 購入したいです!!
-
IXY600について
-
ビデオムービー高級機は3CCD 1...
-
動画撮影に特化したデジタルカメラ
-
薄暗いディスコで動画撮影でき...
-
おすすめのデジカメ
-
動画撮影で光学ズームが使える...
-
動画の60i 60p の見分け方
-
予備のバッテリーとメモリーカ...
-
SDカード1GBを十二分に使える...
-
動画が短時間しか撮れない
-
暗所での動画撮影に強いコンデ...
-
Finepixs2600Zと2800Zとの比較
-
どれにしたら良いのか。。。
-
1000万画素以上の一眼レフ高速連写
-
デジカメで動画を撮るときの画...
-
一眼レフのスペックの見方(ズ...
おすすめ情報