dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメの買い換えを検討中です。

実は「動画撮影時に”光学ズーム”が使えないモノがある」、
と知って、カメラ選びで途方に暮れています

カメラの用途は運動会やら子供の写真&動画撮影で、動画をよく使います
(一眼レフやビデオカメラを買うつもりは無いです)

<希望スペック>
・光学7倍程度(できれば18倍とか)
・動画撮影中にズームできること
・もちろんズーム撮影中、音声も記録されること
・動画サイズが640×480以上
・画素は800万もあれば十分
・感度などはあまりこだわらない
・大きさもあまりこだわらない
・メディアは何でもOK(xDは避けたいですが・・・)

経験豊富な皆様、どうか素人の私にアドバイスをお願いいたします

ちなみに今の愛機はSONYのDSC-V3とオリンパスのC-4040zoomです
今まで5台ほどデジカメを買いつないできたモノの、
運動会で望遠能力がしょぼく(光学4倍)て、新型が欲しくなった次第です

A 回答 (3件)

デジカメに動画性能を求めるのは厳しいです。


実はデジカメで動画撮影中にズーミングできる機種はほとんどありません。

ズーミングどころかAFも機能せず、撮影時間も一回当たり数十秒から数分程度と限られる
機種さえ存在します。

詳細は省略しますが、静止画に最適化されたデジカメではそれだけの電源を確保するのが
難しいからというのが最大の理由です(モータ音が録音されるのも理由ですが…)。

動画もよく使われるなら、いわゆるムービーデジカメというジャンルはいかがでしょうか。
デジカメでありながら、動画撮影にも力を入れている機種の総称です。

そしてそのムービーデジカメの中では三洋のXactiシリーズが特に有名です。
# http://www.sanyo-dsc.com/

光学10倍を希望されるなら「DMX-HD1010」、光学5倍なのですが小型軽量を希望される
なら「DMX-HD800」が良いのではないでしょうか(当然デジタルズームは備えています)。

当然、動画撮影中にズーミングも可能で、音声もステレオで録音可能、画像サイズはVGA
どころかハイビジョンで記録されます。暗所は決して強くはありませんが、運動会の
ような光量豊富な昼間では本物のビデオカメラにも大きく引け劣ることはないでしょう。

採用メディアとしてSDカードが使用されており、価格的にもリーズナブルです。
但し希望スペックとして「DMX-HD1010」は画素数、「DMX-HD800」は光学ズーム倍率を
満たしていないことにご注意下さい。

ただデジカメでありながら、ビデオカメラスタイルであることに賛否両論がありますが、
静止画より動画撮影の方が連続で構える時間が長く、持ちやすさや操作性を考慮すると
総合的にはこちらの方が有利と言えるでしょう。

ただ実際にやって頂くとよく分かるのですが、縦位置で静止画は撮りにくいです。

通常のデジカメは動画はオマケ的な要素が強く、動画もよく撮影されるならぜひとも
ムービーデジカメをお薦めしたいです。
    • good
    • 0

パナのTZ5


http://panasonic.jp/dc/tz5/index.html

・光学10倍ズーム
・動画撮影中の光学ズーム可能
・静止画の性能も、まあ良好

ただ、記録形式が高圧縮ではないので、16GBのSDカードが必要と思ってください。あと、ファームウェアが、昔のは、動画のオートフォーカスが定まらないので、買ってきたらファームウェアが最新かどうか確かめて、場合によっては入れ替え必要ですが。

まあ、動画オンリーだったら、Xactiの方がいいと思いますが。
    • good
    • 0

やはりXactiですね。


ハイビジョン(もどき)の初期型が出たとき勇んで勝って常に持ち歩いてたのですが、 いろいろ欠点が。
. 静止画がしょぼい。
. 静止画撮影の制御プログラムが根本的におかしい... ISO400だと露出補正ができないとか。
. フィルターネジが切ってないので自分で切るしか。
だから広角アダプターは差し込むだけになってる。

など細かい欠点は山積みなのですが他に無かったので。
今はCanonの縦型、レンズが飛び出るやつが手ぶれ補正付きで三万程度で出てたような。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!