
先日こちらで、html文でformを使って、submitボタンと入力ボックスを作成し、
「http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/ …」というサイトに
4ケタコードを入力するだけで接続する方法を教えていただきました。
(表現が分かりづらくて申し訳ありません。)
その時の書き方は以下の通りでした:---------------------------------
<html>
<body>
<form action="http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/" method="get">
<input type="text" name="code">
<input type="submit">
</form>
</body>
</html>
--------------------------------------------------------------------
その後、以下のような「?」や「code=」という文字がURLに含まれないサイトで同様のことが
できないか、いろいろ試しておりますが、なかなかできません。
「http://minkabu.jp/stock/7203」
上記のような末尾に4ケタコードを追加するだけのURLでの方法を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
<!--
function jump(){
location.href="http://minkabu.jp/stock/" + document.getElementsByName("code")[0].value;
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<form>
<input type="text" name="code">
<input type="button" onclick="jump()" value="移動する">
</form>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある環境のみinputタグが複数あ...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
javascriptでセッションを取得
-
ファイルが更新されない
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
Servletへフォームから配列を送...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
RedirectとTransferの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPでソースが表示されてしまう。
-
<script language="JavaScript"...
-
末尾が.jsp
-
Ajax+Servletで文字化け
-
テキストをテキストエリアに自...
-
ボタンでパラメータを渡すには
-
strutsで画面遷移
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
腕時計の時報をならないように...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
Formのデータが欠落することがある
-
C言語で今まで表示していた画面...
おすすめ情報