dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日フレッツ光からJCOMに契約変更しました。

JCOM160Mは工事・設置後、パソコン側で何の設定もせずに有線LANでモデムとパソコンをつなぐだけでインターネットを見ることができました。

しかし、メールやEvernote等、ネットにつなぐこと前提のツールを起動すると「ダイアルアップ接続」のウィンドウが表示されて接続できないと言われてしまいます。

ツール側では、ネットに接続できていないと認識されてしまっているようです。

解決する方法は無いでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちわ。


フレッツ光での接続はどのようにされていましたか?

1.ルーター経由
2.Windows のPPPoE経由
3.フレッツ接続経由

※ONU経由とかいうのは、関係なしです
※1.の場合、ひかり電話ルーターも該当します。

もし、2か3であれば、フレッツ光は、事実上、モデムのような
デバイスとして認識して、接続していました。

そのために、そのような接続しますウィンドウが出てきます。

IEで、以下のように操作して下さい。

ツール>インターネットオプション
接続タブ
ダイアルアップと(仮想プライベートネットワーク)の接続の中に何かあれば、
すべて削除してください
    • good
    • 0

料金でjcomでしょうか速度とか?


ダイヤルアップは必要ないはずですがメール時にそう出ますか
    • good
    • 0

JCOMに相談してみましょう。


そのくらいなことはわかるだろうという姿勢があるならその会社の将来はないですね。
けっこう人気みたいですね。うちの近所ではNTTが少数派みたい。
でも、こんなこと言われると、客が大幅に減りそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!