dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、いつもお世話になっております。

今回はマーシャル製のギターアンプで1W仕様フルチューブアンプの製品について質問したいと思います。
何卒宜しく御願い致します。

自宅でのエレキギターの音出し環境を構築すべく、こちらの質問投稿にも色々な御意見を頂き、お邪魔させて頂いております。

所謂「1Wフルチューブアンプ」の類いの製品が何種類か存在する様で、「自宅練習に最適...」の様な謳い文句が記載されているのをよく見掛けます。
楽器店にて試奏はしに行くつもりではありますが、騒々しく比較的空間の広い楽器店と自宅とでは環境が違うであろう事から判断出来るか疑問なのですが、実際の所、日本の住環境で使える様な物なのでしょうか?使用環境は新築木造戸建2階の6畳フローリング洋室です。
今現在は、VOX製・amphoneでの使用環境で、先日こちらの質問投稿で「アンプシミュレータ+パワードモニタースピーカー+ミキサー+外部音源(CD又は音楽プレーヤー)」での構築を御提案頂きました。
こちらがベストなのかなとは思いましたが、やはりフルチューブアンプの出音も捨て難く、ギターの出音元として、今回の案も検討してみようかと思いました。

ネットでの情報しか分かりませんが、JVMやJCMの1W仕様のコンボタイプ又はスタックタイプは見掛けますが、「スタックタイプ用のスピーカーキャビネット機種」が存在するのかが不明なのですが、実際に存在するものなのでしょうか?

実際に御使用中の方々の御意見やアドバイスを頂ければ幸いです。

皆様、何卒宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

1Wって、ラジオ程度の音、練習になるのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

充分に音が出せないという所でしょうか...。
御回答有難うございました。

お礼日時:2014/01/27 07:00

http://item.rakuten.co.jp/ikebe/marshall_jcm-1hc …
限定品ですが専用キャビは有りますね、ただ現在も製造されてるかは解りませんが。

商品説明にも有りますが、0.1W出力のスイッチも有るので、自宅でもOKだと思いますし、JVM、JCMはマスターVOも付いているので大丈夫だと思います。
最終的に録音などする場合にシミュレーターを導入という流れでしょうか。
例、KOCH Dummybox


環境に関しては普段ヘッドホン環境の様ですので、テレビやコンポの音量にも神経が必要な環境だと厳しいかも知れませんね。
まあ最悪の場合、布団を被せるなどの配慮すれば音の拡散は抑えられますが。

この回答への補足

御回答有難うございました。
動画を拝見致しました。この「コッホ(koch?)・ダイレクトBOX」という製品で、アンプからのスピーカーキャビネット出力を「ライン出力に変換...」。
この機能は今回の質問該当機種のJVMやJCMマーシャルアンプの所謂、「エミュレーテッドラインアウト」と同じ機能という解釈で宜しいでしょうか?又は全く別物なのでしょうか?

もし宜しければ、再度の御回答及びアドバイスを頂ければ幸いです。

何卒宜しく御願い致します。

補足日時:2014/01/27 07:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!