
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車が解りませんが、中古で探すのも一つですよ。
ヤフオクなどで探してみてください。
結構、安くあると思います。
後、グーパーツも有名です。
http://www.gooparts.com/
上手く探したら、修理より安いですよ、
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/26 11:37
ご回答に感謝いたします。そうですね、そういう方法もありましたね。もともとヤフオクで3万程で購入した車両ですしねぇ・・旧式の車だから多分新品のマフラー交換になるから6~8万かかるといわれて溶接できるところを躍起になって探している次第でしたが・・。
参考になるアドバイスに感謝します。
No.4
- 回答日時:
マフラーを取り外さずに溶接する方法では下側の周りの箇所だけしか溶接出来ませんので上側は開いたままですから走行中の振動で直ぐに溶接部分が折れますよ、ですからhpンら委はマフラーを脱着しての溶接が一番ですがどうしてもマフラー脱着せずに安く溶接したい場合は、マフラー管とサイレンサー(タイコ)側の壁にリブ(廃材で充分ですから鉄板の切れ端を適当に切ってもらって形は長方形でも三角形どちらでもOKリブの大きさは幅は5センチ×10センチもあれば十分すぎる強度ですしリブは出来れば2~3か所溶接してもらえば理想です)溶接して溶接部分を補強してやればかなり溶接強度が増しますので比較的振動にも耐えると思います。
料金はリブはスクラップ廃材を適当な大きさに切って当節するだけですから約3000円~程度で溶接してもらえるのではないでしょうか?知り合いの修理工場があれば相談されてはいかがですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/26 11:38
ご回答・参考になるアドバイスに感謝いたします。一先ず近くのトコで見積もってもらったところ1万程でやってみるとの診断でした。1万なら予算内なので・・ここでやってもらおうかな。
No.1
- 回答日時:
鉄工所の言い値です。
まあ、車載のままでは配管全周を溶接できないので、一度取り外しての作業が入るので、数千円~2・3万程度かと思います。が、私なら、そんなことはしません。
理由は、折れた=内部が腐食しており、その部分は、折れた場所だけでは無いからです。周辺の広い範囲で腐食しており、溶接しても、すぐに穴が開く可能性があり、折角の溶接代を、ドブに捨てます。
小手先で延命するよりも、新品を買った方が、2度手間にならずに済みますが・・・・・・・・
あとは、貴方自体で判断して下さいナ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
CB400SFフルパワー化
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
レブル250にゴキザリの集合マフ...
-
マフラーの先(出口)付近のス...
-
リトルカブでエンジンはかかる...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
マフラー2本出し
-
マフラーの大きさ
-
チタンマフラーの手入れについて
-
マフラータオルの洗濯について...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラー交換後のエンジン回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報