
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
かつてJTBで企画もやっていたものです。
>今年出たものの方が条件が同じでも
>4月の料金が安いんです。
それは充分あり得ます。去年10月に出たというパンフレットなら、4月の料金なんて航空運賃もホテル料金も企画責任者の承認の下見切り発車したものです。4月の航空運賃なんて決まるのは2月なんです。ホテル料金もせいぜい年明けです。見切るというと判りにくいですが、要するに担当者が推定した料金なんです。考えてみてください。もし本当の料金のわからない物の値段を決めろとせっつかれた場合どうしますか?いろんなコストを損しない方に見積もるでしょう。細かい要素が沢山ある場合、高めに見切った料金が積もり積もってかなり高い方に振れてしまうのです。それが10月に決めた旅行代金です。
>また10月にでた料金で契約してしまった場合
>1月に出た安い方の料金に変更は可能なんでしょうか?
旅行契約によりますが、「旅行代金」とおっしゃっているということは、主催旅行の旅行代金だと思います。その場合、旅行条件者に必ず取消料の条件が明示されています。もしわからなければ、旅行を申し込んだ窓口にご確認ください。旅行会社の主催旅行であれば、4月のゴールデンウイーク期間発でも取消料のかかるのは、出発日の45日前以降です。そうでなければ30日前以降です。
私が言っている通りなら、まだ取消料のかかる時期ではありません。したがって、今の高い契約を取消して、新しい安い旅行代金の契約にすれば良いのです。(順序としては安い方の旅行を予約できることを確認する方が先です)この辺はカウンター担当者も承知しているはずです。
>旅行は早く決めた方が
>値段的に得すると思ってましたが
>そうでもないんでしょうか。
そうでもないのです。何でもそうですよ。得する場合もあれば損する場合もあります。生鮮食料品の価格なんて、天候に左右されるので、何カ月も先の値段は判りませんよね。商品の先物相場とか外国為替の先物相場でも同じですよね。余り先に買うと高いものを買うことが十分にあります。(余り早すぎると高いものを買う場合が多いです。既に代金の発表されているコースの「早得」というのとはまた別です)
旅行会社が随分と先の旅行価格を出しているとすれば、それは主に新婚旅行顧客を逃さないためです。新婚旅行を決めるとき旅行代金もわからずに予約しませんよね。だから旅行会社はとりあえず代金を見切って出すのです。余り先の物は高めになっていることが多いです。予約した顧客が同じホテル、同じ航空会社、同じツアーブランドで安い旅行代金のツアーを見つけたら乗り換えようと思いますよね。旅行会社は既に織り込み済みです。
参考までに言いますと、4月以降の航空料金の決まるのは2月になってからです。10月以降の航空料金のわかるのは8月になってからです。ルックJTBやJALパックなどの第一ブランドツアーの代金発表は半年単位年2回ですが、価格志向の安いツアーは、3カ月単位とか、随時発表となります。
No.2
- 回答日時:
ツアー代金は・・・・というか航空券やホテルを別手配してもそうなのですが、時期により、料金が変動するのです。
日本国内の旅行でも、ゴールデンウィークの値段がバカ高くなったり、温泉旅館の平日の宿泊料金が土曜日より安かったりしますよね?需要と供給で。それと同じです。
「いつ出発していつ帰ってくるか」、出発日で料金が違います。一日違うだけで値段が変わることがある。
シーズナリティと言ったりします。
http://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82 …
早割みたいな料金があれば早く予約した方が安くなりますが、10月に出発するんだったら10月の料金相場というものがありますから、4月ほど安くはなりません。
4月はゴールデンウィーク前までは、安い時期なんです。日本在住だと年度初めで休みにくい時期ですし、春休みの旅行も終わって、旅行者が減るんだと思います。
例:ヨーロッパ旅行の場合
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8437101.html
No.1
- 回答日時:
> 今年出たものの方が条件が同じでも4月の料金が安いんです。
人員の集まりが悪いから値下げをした。
> また10月にでた料金で契約してしまった場合1月に出た安い方の料金に変更は可能なんでしょうか?
その値段で納得して契約したのでしょう。「値下げ」は無理!
キャンセルして再度申し込めば・・・キャンセル料との兼ね合いですね。
> 旅行は早く決めた方が値段的に得すると思ってましたが
申込者が多かったら、希望する日時に取れないこともあります。
なるほど
でもホテル航空会社などが一緒で
1万近く違ってしまうのはちょっと
不思議です
ちなみにホテルと航空券のみとってもらうような内容です
キャンセル料金が大してかからないなら
変えてしまう人が多いのでは?
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 JTB旅行券の換金 1 2022/04/03 10:54
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード利用について誰か解決してください。 3月に読売旅行代金で178560円クレジットで 2 2022/05/10 22:40
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ワイキキから
-
グアム
-
旅行のキャンセル保険について...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ホノルル空港からZipAirで日本...
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
-
友人とハワイ旅行に行く計画を...
-
ハワイのハナタクシーについて
-
クロムハーツはハワイでは日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ワイキキから
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
hisでデルタの航空券を間違えて...
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
ハワイ一人旅、安価な手配の方...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
クロムハーツはハワイでは日本...
-
子どものころにあった体験格差...
-
ハワイでウエディングフォトを...
-
サイパンは、やはりハワイやグ...
-
ハワイに行きたい!と、行きた...
-
18歳以下ワクチン未接種の入国...
-
ZipAirの座席について
-
ハワイ旅行
-
旅行のキャンセル保険について...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
ワイキキ
-
こちらで何回か質問させてもら...
おすすめ情報