
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのままでは、おそらく使えないと思います。
Photoshopのブラシは、独自形式の拡張子がabrのものが主になります。
http://nanapi.jp/48150/
PictBearでは、この拡張子のブラシを直接読み込むことができないので
変換する必要があります。
【 abrMate 】
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/web/abrmate.h …
http://www.gigafree.net/tool/view/abrmate.html
【 abrViewer 】
http://www.coolwebwindow.com/weblife_column/cool …
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_abrviewer/r …
このソフトなどでabrファイルを開くことで、PNG形式で個々のブラシを
取り出すことができるようになります。
PictBearに使うブラシとしてPNGファイルを読み込めば、背景を設定し
ブラシとして登録できるように変換できます。
abrViewerでの説明ですが、abrMateでも同じようにできます。
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/pbse2/brosse/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
フォトショップのブラシが突然...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
フォトショップのブラシをピク...
-
GIMPの文字消し
-
Pictbearでドット絵は描けますか
-
インクの飛び散りを表現したい
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
デスクトップアイコンの文字
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
-
Inkscapeで加工
-
文字が潰れる
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
白抜き文字の背景透明画像デー...
-
エクセルVBAについて
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
テキストエディタの背景は何色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
Photoshopのデフォルトのブラシ...
-
フォトショップ・Brusheezyのブ...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
お願いします。フォトショップ...
-
PhotoshopCS3で、ブラシで二度...
-
GIMP インポートした画像に消し...
-
お腹の影の塗り方の工程を教えて!
-
Illustratorで中抜きの線を描き...
-
GIMPの文字消し
-
カラーハーフトーンがうまくい...
-
イラストレーター パターンブ...
-
メディバンペイントの使い方に...
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
PhotoshopCSを使って、筆で書い...
-
GIMPのブラシについて教えてく...
-
photoshopCS3 ブラシ 初期化
-
イラストレータCS2が起動でき...
おすすめ情報