dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Virtul PC2.1(ウインドウス版)ですが、インストール後、起動させようとすると真っ黒な画面のままかたまってしまいます。OKWebの過去の回答を参考に色々やってみたのですが。うまくいきません。うちの子はimac9.2.2です。マニュアルもないのでどうしようもありません。どなたか助けて下さい。

A 回答 (5件)

>OSXでのVPCからだと開けたことがあります。



 VirtualPC2.1はOSX上では動作しませんので御注意下さい。
 OSXで動作するのはVirtualPCのバージョンが5以上からだと思います。
 クラシック環境上でもエラーメッセージが出て動作しないようです。
    • good
    • 0

同じような症状や、起動時にアプリのエラーなどで


開けなくなったときに、急場しのぎでOSXでのVPCから
だと開けたことがあります。
たいがいは、フリーズ後のスキャンディスクが始まる
タイミングで起こるエラーだったのですが、OS9VPC
よりもOSXVPCのほうが、起動が安定しているようです。
直接的な回答にはなりませんが、試す機会があれば
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみるとこの手の問題はVerにかかわらず多いようですね。まだまだ未熟なので頑張ってやってみます。

お礼日時:2004/05/04 01:00

>VER2.1のマニュアルは、どこかで手に入らないでしょうか。



バージョンは違っても要領は同様だと思います。
下記URLは参考になりますでしょうか?

http://www.logicalyze.com/f_stdcolumn/stcol_7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も教えていただきありがとうございます。
もっと勉強して、色々やってみます。まけないぞ~

お礼日時:2004/05/02 11:00

 with windows98版はインストールCDの2枚を2枚ともインストールしなければ駄目です。


インストールは最後まで成功しましたか?
 念のためインストール後、マックを再起動しても駄目でしょうか?

この回答への補足

インストールはできました。
Virtul PC初期設定フォイルをごみ箱に捨てたら、ユーザー名登録画面と初期設定画面がでてきました。真っ黒の画面しか見てなかったので、ちょっとは進歩したのでしょうか。でも、その後は同じかたまった黒い画面になります。VER2.1のマニュアルは、どこかで手に入らないでしょうか。

補足日時:2004/05/01 23:35
    • good
    • 0

Virtul PC2.1(ウインドウス版)はWindows搭載機でWindowsを動作させるものですからMacでは使用出来ません。


 Virtul PCのMac版を使用して下さい。
それとも書き込みのミスでしょうか?

この回答への補足

DOS版ではなく、with windows98版と言う意味です。
分かりにくかったでしょうか。すみません。

補足日時:2004/05/01 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!