
ハチミツ容器のフタの裏側にあるパッキンが、お湯で洗った時に変形して縮小してしまいました。
ただのプラスチックのリングのようなものですが、これをプラスチック板から切って使うには硬いハサミが要りそうだし、きれいな円形にできるかどうかの自信もありません。
ふと思いついたのは、チューブから出して時間が経つと硬くなるゴムを、フタの裏側に塗ればパッキンの代わりになるのではないかということでした。
ただ、ハチミツ容器です。使用するたびに、ハチミツが接します。
食品容器でも安全に使えそうな硬化ゴムはあるのでしょうか?
硬化ゴムでなくても、他によい案があればご教授頂けると嬉しく存じます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに大変な思いをしなくても、替えのゴムパッキンが100円台で売っているので、大きさを測って合うものを購入されてはいかがですか?
ちなみに、私が使っている容器のゴムパッキンを参考までに貼りますね。厚さは2mmでした。この他にも、ゴムパッキンで検索してみると、たくさんありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/cranes/0710097/
もし、「作りたい」、「探せない」場合は、100均の台所用品などで、シリコンのシートや容器を切って、重ねても出来そうですね。
回答ありがとうございます。
そういえばゴムパッキンは色々な種類が別売りされているのでしたね。そこまで考えが到りませんでした。
よいヒントをありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
食品機械用のシリコンシーラントもあるけど、一般的ではないと思いますよ。
大きな事業用でホームセンターなどで小口での入手は多分不可能でしょう。
食品に使えるゴムってのも多分一般的に入手は難しいだろうと思います。
回答ありがとうございます。
やはり小口用というのは難しそうですね。
プラスチック系のパッキンがあるようなので、そちらで探してみることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
にんにく醤油を作るときの容器...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
病院でもらう薬の入れ物の使い道
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
玉子豆腐を作る時、流し缶から...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
タッパーに付いた、にんにくの...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
出前の容器、洗いますか?
-
1リットルだけガソリンが欲し...
-
高くてもいいので、とにかく臭...
-
木工ボンド 上手な移し替え
-
オートミール900gの保存容器
-
酢の物の保存
-
検便の容器を間違えて洗濯して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
酢の物の保存
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
おすすめ情報