
時々スーパーなどで市販の漬物を購入します。
主に一口サイズにカットしてある、液体(漬け汁?)と一緒に袋にはいってる大根やかぶ、きゅうりとかです。
それを袋から容器に移し替える時にいつも悩むのですが、汁は一緒に入れておくのがいいんでしょうか?
それとも、汁はできるだけ切ってから漬物だけ入れるのがいいんでしょうか?
1日で食べきることは無く、大体3~4日は保存してちょこちょこ食べるのですが
汁のあるなしで影響というか、違いは出るものでしょうか。
どちらがいいのか、どちらでもいいのか、大したことではないかもですが以前から疑問に思っています…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちでは漬汁はよく切って容器保存してます。
食べるときは、漬汁が付いていないほうがおいしいからです。
私は底にちょこっとだけ入れるのですが
汁は切ってから保存の人のほうが多いのでしょうか…?
なんとなく、汁が全くないと乾燥してしまいそうな気がして。
今度、汁なしで保存して味の違いを確かめてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 出来合いの漬物を買ってきたときの保存法。液は全部捨てる? それとも液を残したままが良い? 2 2023/06/09 18:56
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 きゅうりの塩漬け長期保存 1 2022/10/10 20:05
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- その他(料理・グルメ) お漬物について。 二週間くらいで出来上がるきゅうりのお漬物?を教えて貰いました。 早速、昨日挑戦して 3 2022/06/27 19:45
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- その他(料理・グルメ) 私の楽しみは、たまに食べるかつやのカツ丼松大盛りです! 豚汁大も頼みます! 漬物も容器半分ほど頂きま 8 2023/01/23 04:47
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
お弁当箱のふたがあきません
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
密閉容器に入れてなかった開封...
-
カップラーメンの容器が溶ける現象
-
マヨネーズやケチャップの容器...
-
マヨネーズとケッチャプは何で...
-
使い捨て弁当箱の名前を教えて...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
木工ボンド 上手な移し替え
-
玉子豆腐を作る時、流し缶から...
-
昔は灯油を一斗缶に入れてまし...
-
保冷剤の変色
-
オイスターソース 瓶の形は何故...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
-
僕はタイプの女の子の体液フェ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
密閉容器に入れてなかった開封...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
1リットルだけガソリンが欲し...
-
僕はタイプの女の子の体液フェ...
-
モロゾフのプリンのガラス容器...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ジューサーミキサーのガラス容...
-
所得税医療費控除 薬の容器代...
おすすめ情報