
この間、スーパーで”中華のクラゲサラダ”の様なものを買ってみました。しばらく冷蔵庫においておいてから食べようとしたところ、とても発泡スチロール臭いのです。ごま油とか唐辛子がきいてスパイシー&オイリーな惣菜だったのですが、発泡スチロールトレーが溶け出していたのではないかと思ってしまいます。発泡スチロールトレーは食品にとてもよく使われていますが、溶け出すことはないのでしょうか。また溶け出していたとしたら、そのようなものを体内に取り込んでも大丈夫なのでしょうか?
その時は、家族もいっしょに食べてしまいましたが、だんだん後からとても心配になってきたので、アドバイス頂けたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発泡スチロールを調べてみました。
http://www.jasfa.jp/pc/flame/contents7.html
(発泡スチレンシート工業会)
容器の一部を誤って食べてしまいましたが、大丈夫でしょうか?
のQ&Aには
消化されずに排出される・・・・と書かれてはいます。
発泡スチロールには環境ホルモンも含まれていないようです。
http://www.jasfa.jp/pc/flame/contents5.html
この手の業界団体は良いことばかり書きますが、嘘も書かないと思います。
何れにしろ大量摂取しなければ問題はないと思います。
他にも
旭化成のページやWikipediaも見ましたが危険な事は書いていなかったです。
ありがとうございました。
たとえ容器がとけだしてもそれを多少摂取しても大丈夫、ということには疑問を感じています。長い目で見ないとわからないことばかりだろうと。。以前、カップラーメンの容器が話題になった時も、メーカ側からは溶け出すことはないので問題ないとのことでしたが、お湯なら溶けなくても調味料を含んだ高熱のものには容器が溶け出してしまうと聞きました。 一応、今回、購入したスーパーにも発泡スチロール臭かったことは言いました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ジューサーミキサーのガラス容...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
豆乳のアルミ蒸着パックについて
-
洋酒漬けで使う保存瓶の選び方
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
タッパーに付いた、にんにくの...
-
タッパにカレー
-
ところてん突き?でなるべく細...
-
UberEATSについてウーバーイー...
-
木工ボンド 上手な移し替え
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
酢の物の保存
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
おすすめ情報