
この春から心理学部の大学3年生になります。
2年生の生活も残りわずかとなった所で、改めて就活について不安になりました。
お恥ずかしい話ではありますが、自己PRで話せるほど何かに長期間真剣に取り組んだり、団体活動をしてきませんでした。
ボランティア、インターン経験は皆無です。サークルにも入っていません。
2年間でやってきた極力大きなことは、
・常識ですが単位取得
・1年間コンビニアルバイト
・秘書検定2級取得
・医療事務資格取得
・海外旅行(ハワイ、シンガポール)
・・・くらいです。
手遅れとは思いますが、なんとか残りの1年間で
少しでも就活を上手く進めていくためにすべきことを教えていただけないでしょうか。
また、ゼミの研究に必死に取り組んだことは就活の場で活かせるものでしょうか。
早くから動くべきだったこと、自分で積極的に調べなくてはならない等、自分の考えの甘さは重々承知の上で
皆さんの意見を参考にさせていただきたいのです。
就活経験者の方、関係者の方、同じような経験のある方、
是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大卒の社会人一年生です。
就活では、誰もが勘違いする落とし穴がいくつかあります。
そのうちの一つが今のあなたに該当します。
就活では、何を行ってきたかは問題ではありません。
重要なのは、その経験から何を得て/感じて、それを今後どう活かしていくかということです。
質問文中に「2年間でやってきた極力大きなことは、」とありますね。
この時点で、あなたも就活について勘違いをしているといえるでしょう。
1年間コンビニアルバイト、秘書検定2級取得、医療事務資格取得、海外旅行
これだけの経験があれば、十分過ぎるほど良い自己PRができます。
※就活では単位取得の話は出さない方がいいです。
周囲の人よりもはるかに多くの単位取得を目指していたのであれば、話は違いますが。
どのくらい十分かと例えると、
100円の商品Aを1個買うために、100万円を準備しているくらいでしょうか。
「また、ゼミの研究に必死に取り組んだことは就活の場で活かせるものでしょうか」
この疑問については、私の回答を読んでくれたのであれば、答えは出てくるはずです。
就活では、何を行ってきたかは問題ではありません。
重要なのは、その経験から何を得て/感じて、それを今後どう活かしていくかということです。
そして、それをどのようにして伝えるかです。
丁寧な回答ありがとうございます。大変わかりやすく、参考になりました。就活への認識を改め、考え直してみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日銀から内定を貰うためには
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就活でのマイページ再登録について
-
マイナビの住所登録について
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
アルバイトの経歴詐称
-
自己分析って一般的には就活の...
-
【画像あり】就活でこの髪型は...
-
赤切符もらったら、就活に影響...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
バイトの面接で就活中と言うと...
-
自分の大学の偏差値が50から40...
-
就活の情報とか見てるとMARCHは...
-
就活と教採について
-
AV女優の就活について
-
就活をしています。 説明会や面...
-
就職留年、就職休学することに...
-
パニック障害でも CAになれるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
日銀から内定を貰うためには
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
大学4年 残り23単位 or 就活+1...
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活のときの時間割について
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就活と教採について
-
就活でのマイページ再登録について
-
現在大学2年生です 就活に漠然...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
21歳Fラン大学3回生です。人生...
-
アルバイトの経歴詐称
-
マイナビの住所登録について
-
就職留年、就職休学することに...
-
就活中の友達を急に遊びに誘う...
-
パニック障害でも CAになれるのか
おすすめ情報