dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。
両親がauショップで詐欺まがいの販売方法に引っかかってしまい来店時に受けた説明とは全く違う料金を請求されておりかつ今後1年半くらい毎月同じくらいの料金を支払わないといけない契約をさせられており困っています。

契約日は9月下旬なのですがauショップによると「サインをした契約書は個人情報保護の観点から3か月でシュレッダーにかけるので今現在存在しない。」といわれました。

普通に考えると「契約書が存在しない以上もはや契約を証明する方法もないし支払う義務がないのではないか?」と突っ込みたくなるような説明ですが本当にそんなことはあるんですか?
自分と片方の親で店に行った時も「本人がいないと説明できない。」といわれ意味不明な説明を受けてそのまま帰ってきました。
消費者センターの人に電話をかけてもらったのですが「個人情報の関係で答えられない。」といわれたそうです。
契約者やその身内ですら知ることのできない個人情報とは何なのでしょうか・・・。

原本かそのコピーはau 本社で保管してるものなのでしょうか?
向こうとしても証拠書類としてはコピーよりも原本を保管しておくのが確実だと思うのですがどうなんでしょうか?

お客様控えだと詳細が分からないしこの感じだとショップ内で契約書が改ざんされてる可能性も高いと思っています。
サインしたau端末の契約書の原本は3か月経過するとどこに行くのですか?
auショップかそれともau 本体なのか本当に破棄(まともな会社ではありえないが)するのか?
少しでもauについてご存知の方がおられましたらご教授いただけると幸いです。

ちなみにですが両親がそれぞれ1台ずつ端末を購入させられた形なのでちょっと違いますが
滋賀県野洲市のauショップで起きた事例とほぼ同じくらいの被害総額です。

auショップに行っても157に電話しても派遣かバイトしか出ないし
新しくできた「0120-911-984(無料)」に電話しても157につながるらしいのでau本社に電話したいのですがどこに電話すればいいのかわからずに困っています。

参考url:
http://www.city.yasu.lg.jp/doc/shiminbu/siminka. …
http://cs.kddi.com/support/info/kounyuu-toiawase …

A 回答 (3件)

>原本かそのコピーはau 本社で保管してるものなのでしょうか?


通常、記入した原本はそのまま返却されます。
auはスキャンしたものしか持ってませんよ。

auショップの場合なんかは全面スキャンしない事もあるので
加入時に登録した内容の控えが渡されますよ。

なんで原本は加入時に持って帰ってるが答えです。
(控え渡す場合、記入した原本は目の前でシュレッダーってのも
 あったと)

>自分と片方の親で店に行った時も「本人がいないと説明できない。」
>といわれ意味不明な説明を受けてそのまま帰ってきました。
当たり前です。
契約者本人しか内容は開示しません。
法律でその様になってます。
契約者本人か正式な委任状を作成して開示要求してください。

電話かけて聞く場合も本人が電話してください。
本人確認を行ったあと代わるのは構いません。
    • good
    • 0

回答じゃなくて申し訳ないのですが・・・



ご本人両親を連れて、auショップへいかれては?
片親だから問題があるのです。
auの契約書について保存期間については存じませんが、普通はご両親も持っているはずですよ。
普通に本人控えがあるのですから。
それがないということなのでしょうか?

お書きになったこの事件は僕も存じて居ます。
携帯に詳しくない女性を騙すような手段でという件ですよね。

僕はauで契約してますが契約書って最初に書くものですか?
僕の手元には「au通信サービス契約書申し込み書」が2枚ありますけど・・・契約書というのはありません。

>自分と片方の親で店に行った時も「本人がいないと説明できない。」といわれ意味不明な説明を受けてそのまま帰ってきました。

僕にはこれが何故意味不明かわかりません。
これ、当たり前ですよ。
僕の妻が僕の契約で行っても何1つ教えてくれません。
それが個人情報です。

ご両親をつれてauショップへいくことをお勧めします。
詳細がわからないとありますが、ネットで契約内容を見ることもお勧めします。

それと来店時に受けた説明などどうしようもないですよ。
録音しているわけじゃないですから。
ご両親の解釈の違いもありますし・・・僕も60代の後半の親がおりますが、契約にはついていきます。
親世代には携帯契約は難しいですよ・・・。

それと現在、質問者さんが怒っていることが僕にはわかりませんので、質問文に詳細を書いてはどうですか?
契約書とはどんなものかわかりませんが、無いというのなら無いのかもしれません。
再度157で聞いてみて無いならないと思いますよ。
    • good
    • 0

所詮は代理店に過ぎないauショップが契約書を破棄済みなのは別に不自然ではないかと。


(KDDI直営店はこれから開店する福岡の店舗を含めても4つしかありません)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140204_63 …

むしろ何時までもショップに契約書が残っている方が、ショップの不手際で情報漏洩の可能性があるのでまずいかと思います。
一般的に代理店が受付した契約書は郵送なりFAXなりでサービスの提供事業者に送られるものですのでKDDIは保存しているはず、と言うか7年間は保存していないとまずいです。ただ原本が残っているかは分かりません。2014年1月時点でauの契約は累計で3900万件以上あります。これらの契約書が全部紙だと膨大な量になりますので、デジタルデータ等で保管している可能性はあるかと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140207_63 …

もしKDDI本社に電話と言う事であれば、KDDIの企業情報のホームページに本社代表の番号が記載されています。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/annai/index.h …

ただ取り合ってくれるか分かりませんしフリーコールではないので、0120-911-984にかけて上の人間を呼び出した方が良いのではないかと思います。
ちなみに消費者センターの話がありましたが、これは消費者センターからauショップへ電話をしてもらったと言う事でしょうか。
もしショップ宛てだったなら、電話をしてもらう先をKDDIの本社宛てにしてもらった方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
やはりau本体に普通はありますよね。
原本が残ってなくても要は契約した内容が分かる書類があればいいんです。

消費者センターに相談に行ったのですがいかんせん田舎なもので担当の人(おばちゃん)もよくわかってないようでした。
もう少し大きな町の相談センターに行ってからKDDI本社宛に電話をしてもらうようにしようと思います。

やはりフリーコールに電話するしかないんですかね・・・。

お礼日時:2014/02/07 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!