dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ショップに応募しようか、迷っています。
未経験だし、自分にできるかどうか不安です。覚える事も多そうだし、大変そうなのですが、どうですか難しい仕事でしょうか?

A 回答 (2件)

一時、auショップでお仕事をしていました。



基本的には、一般の販売職の他に、契約業務が合わさっていると考えていいかと思います。
業務自体は他の職種に比べて決して難しいものではありません。

ショップの店員として大切なのは、「auに強い興味があるかどうか」だと思います。例えば、ショップなどにおいてあるauの総合パンフレットは読んだことがありますか?(あれも大切な教科書になります。)
どのキャリアもそうですが、シーズン毎に新しい携帯電話が発売されますし、サービスも変われば覚え直す必要があります。契約手続きも覚えなくてはいけません。

auに強い興味があれば、覚えることにも熱意を持って取り組めるでしょうし、多少覚えが悪くとも数カ月あればカバーして仕事に取り組めると思います。

また、ショップは量販店と異なり、故障や利用方法が分からないなどで困っている人の助けにもなる場所です。電話としてしか使ったことのない人に対して、「メールの使い方を一から教えるのが面倒だ」と思う方だと合わないかもしれません。

また、細かい点は面接の際に担当者に聞いてみることが一番です。

「他の人よりauが好きなんだ!」という気持ちで面接にぶつかってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。
頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/09/20 21:15

業務知識なんてものは、やっているうちに身につくものですし、また雇用側でも(即戦力を望んでいない限り)最初から何でもこなせるなんて思ってはいないはずです。



まずは試してみましょう♪

ただ、接客業であること、また営業であることから、ある程度の社交性は求められるでしょう。
でも、やってみれば、あんがい大したことないかもしれませんよ。

向いているか向いていないかは、それから考えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですよね、頑張ってみます。

お礼日時:2005/09/20 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!