
現在大学生なのですが、中学時代の部活の先輩のお母様が亡くなったと連絡を受けました。
お母様本人とは全く面識はなく、先輩ともさほど深い仲ではなく中学を卒業してからは一度もお会いしていません。
同じ部の同級生にお通夜に誘われたのですが、行くべきでしょうか。
お通夜は明日なのですが、ちょうどその時間にアルバイトが入っています。
私の母に「アルバイトとは言え、社会人として仕事を任されているのだからアルバイト先に迷惑を掛けて休んでまで、面識のない人のお通夜に行く必要はない」と言われたため参列を迷っています。
このような場合はどうすればいいのでしょうか。
無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
面識がないから行く必要がないっていうのは
あまり理由にはならないですね。
社会人になれば分かると思いますが、
知り合いの知り合いが亡くなっても
通夜ないしは告別式に駆け付ける人もいます。
あるいは親族でありながら通夜・告別式に
来ない人だっています。
要は人それぞれなんですよね。
ここでの回答で一概に「行く必要はない」って
書かれてあることを鵜呑みにしないことです。
今後の参考にも記しておきますが、
葬儀への参列は他人に聞いて行動するのではなく、
ご自身で決めるものです。
No.3
- 回答日時:
葬儀というのは故人との最後の別れであり、遺族をリアルタイムでお慰めできる場です。
ですから、とりあえず広くお知らせしてしまうのです。
きっとその先輩とずっと仲の良い人が部活のメンバーにでもいたのでしょう。芋づる式に連絡を回すことはよくある事です。
しかし、連絡をもらったからと言ってかならず参列するべきかといえば、そうではありません。
故人との親しさ、遺族との親しさ、社会的責任(町内会の役員とか)、何か理由があって参列します。
この場合、バイトは関係ありません。
面識がなくても、親友やすすごくお世話になった人のお母さんの葬儀なら行くでしょう?
質問文を読むと、先輩に対する思い入れは特別ないし、今後もお付き合いがあるわけではなさそうなので、欠席で大丈夫です。
同級生には『いろいろ考えたけど、今回は失礼させてもらうわ』と言えば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>お母様本人とは全く面識はなく、
>先輩ともさほど深い仲ではなく
>中学を卒業してからは一度もお会いしていません。
上記のことから、質問者様が参列する理由はひとつも見当たりません。
先輩が亡くなったならともかく、今は全く交流がない先輩のお母様です。
あなたのお母様が仰るように、誘いを断ってアルバイトを優先された方がよろしいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
地域差や、距離の差があるでしょうからあくまでも一意見ですが
私なら行きません。
その同級生は仲が良かったのでしょうし一人で行きたくないから
誘われてるように見えますが
あまり面識のない方のお通夜に行くのは相手にも迷惑かな、と思います。
正直「ありがたいけど、なんで?」と思われそうです。
部の代表として行くならまだしも。
あなたもどんな気持ちで参列するんですか?
ただ、その先輩のおうちがご近所なら顔だけ出すかな。
お参りだけさせてもらって、すぐ席を立つと思います。
冠婚葬祭は地域によって差が激しいので
基本的にお母さまの言うことを聞いておく、というのでいいと思いますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母に苛立ちます。 私の母は幼少期からうつで基本的な家事はほとんどしない専業主婦で、教育と子供の洋服だ 8 2023/04/30 23:36
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- カップル・彼氏・彼女 厳しすぎて、過干渉な母親をもつ彼氏 バイト仲間の彼氏がいます。 彼は大学生です。仕事は真面目で、ラス 8 2023/06/17 11:08
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- その他(家族・家庭) 高校生で親が癌を患ったのに まだ私立の進学校に通いアルバイトをせず 家庭には一銭もお金を渡さず至って 4 2022/07/10 14:26
- 学校 色んな感情 3 2022/07/13 21:20
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
四十九日の参列
-
社葬へ参列
-
個人事業主です。お客様の香典...
-
葬儀に出るべきか迷っています
-
子供に学校を欠席させて、叔父...
-
嫁の伯父の葬儀は参列すべきで...
-
主人の伯父の葬儀に子供が参列...
-
実親の葬儀にあえて行かなかっ...
-
離婚した元妻が引き取った子供...
-
赤ちゃん連れでの葬儀への参列
-
大学の教授の葬儀
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
家族が入院中に親戚の葬式・・・
-
半年お付き合いさせていただい...
-
義祖父の一周忌に私の親はどう...
-
夫婦での通夜/香典(至急お願い...
-
葬儀の参列範囲について
-
三親等が亡くなった際のアルバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
小学生の妹の卒業式に兄が参列
-
主人の伯父の葬儀に子供が参列...
-
嫁の伯父の葬儀は参列すべきで...
-
同級生の親御さんの訃報。通夜...
-
離婚した夫の親の葬儀に
-
実親の葬儀にあえて行かなかっ...
-
大叔父のお葬式には参列する方...
-
火葬場までの同行について
-
部下の義母が亡くなりました。...
-
子供に学校を欠席させて、叔父...
-
葬儀に出るべきか迷っています
-
家族が入院中に親戚の葬式・・・
-
今朝私側の叔父が亡くなりまし...
-
甥の通夜・葬儀の参列について
-
ひ孫の葬儀参列のついて教えて...
-
前の職場の上司のお母様が亡く...
-
会社の上司の親が亡くなりまし...
-
個人事業主です。お客様の香典...
-
元勤務先の訃報 10年前まで勤務...
おすすめ情報