
XPでbookshelf basic 2.0を重宝しておりましたが、これをWindows8.1で使うため、
Cドライブにコピーしようとしましたが、
「エラ-0x80070570 :ファイルまたはディレクトリがこわれているため、
読み取ることができません。」と表示され、前に進めません。
ネットで調べてみると色々なケースがあって初心者の私には解決できそうもありません。
友人のWindows8でも全く同じメッセージが出るので、結局CDがおかしくなっているのかな、
と思います。
ネットではbookshelf basicの中古(2.0及び3.0)が売り出されているので
これを購入するのが一番手っ取り早いかなと思っています。
何か助言があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
-
Dドライブのゴミ箱はどこにある...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
ファイルを開くプログラムの選...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
アンインストールする前にファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dドライブのゴミ箱はどこにある...
-
Windowsで指定「以外」のファイ...
-
ワードのデータをUSBに保存した...
-
PCからUSBメモリなどにコピーす...
-
Windows.oldの保存
-
パソコン内の全ファイル数を調...
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
-
Win7でバックアップ出来ず0x800...
-
windows10でdesktop ini.が出て...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
AVCD
-
Cドライブに不明な大容量ファイ...
-
MP3
-
【お気に入り】を元に戻す方法...
-
NTFSにファイルシステムを変換...
-
SSDのRAID 0(ストライピング)...
-
お気に入りのバックアップがイ...
-
Cドライブの一部をミラーリング...
-
ドライブGに残っているUSBメモ...
-
MediaPlayerについて教えてくだ...
おすすめ情報