
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
突発的に数回積みっぱなしにするぐらいは無視できる範囲で機械的には問題ないはずです。ただそれを恒常的にするかで乗り心地は変わってきます。
わが社の業務で使用するトラックの場合ですが、積んでる状況が9割を超える車両が有ります。数年経過するとバネ(リーフですが)が明らかにヘタってきて跳ね易くなりますね。なので体感するぐらい影響が出るのはトラックでさえ数年レベル、乗用車やバンでも数ヶ月レベルかな?と思いますけど・・・。
保管時にアウトリガーがある車両ならばに出してサスペンションを労わったり出来ますが、乗用車だたらパンタジャッキでも良いですから左右のシャシに少し突っ張りかけるだけでも違いますよ。自分の車ならそうしますけどね。
早速のご回答ありがとうございました。
<突発的に数回積みっぱなしにするぐらいは無視できる範囲で機械的には問題ないはずです。>
仕事で使うのではないので、滅多にはないのですが、極端に車に負担がかかるのなら無理をしても
おろした方がいいのかどうか確かめたかったのです。
参考にさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
負担が掛れば弱くなるだけです。
金属は、繰り返しの応力に耐えるものも有れば耐えられない物も有ります。
重量物の積載の場合は、スプリングには問題無くてもショックアブソーバに障害が出たりします。
スプリングは、バネなので繰り返し応力には強いのですがショックアブソーバはエアーとかオイルの流動でバネで複数回往復運動をするのをオイルとか空気をバルブによって抵抗とし往復運動の回数を少なくするシステムなのでショックアブソーバが縮む傾向で固定されると伸び方向での動きが悪くなり空荷の時の乗り心地が負担を掛けていない標準的な同型車より悪く感じる事が有ります。
それから、後ろ荷重と成った状態で車体が安定するとヘッドライトの光軸もズレてしまいます。
No.5
- 回答日時:
過積載してもブッシュにあたり必要以上に沈み込まない様にストッパーになりスプリングやショツクに負担が掛からない仕組みです
そのまま走行した場合タイヤの負担限界値を越えますのでバーストする恐れがあります
シヨックなどは負担に関係なく経年で自然に減退力が減少しますが、負担を掛けてれば寿命が少し早まる程度でしょう!
早速のご回答ありがとうございました。さすがにタイヤが変形するほど積んで、放置するようなことはないと思いますが、すぐおろす時間や体力がないときに無理しておろす必要かあるかどうか
知りたかったのです。
参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
静止状態ならショックアブソーバーは関係ありません。
スプリングとタイヤとフレームへ負荷がかかります。1週間程度なら大した事ないと思いますけどね。
トラックはたまにスプリングが折れます。コイルバネじゃなく板バネですが、何枚か重なっているのを分解してやると1枚折れてたりする事があります。ただ、その状態はバネが柔らかくなるので、空荷なら逆に乗り心地が良くなり、リヤならはねにくくなるのでグリップも良くなります。元々、積載状態でスプリングの設定がされていますからね。
早速のご回答ありがとうございました。業者さんなどは、結構積みっぱなしがあるような気がしていました。すぐおろす時間や体力がないときに無理しておろす必要かあるかどうか
知りたかったのです。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 中型トラック初心者です。 トラック後方にだけ荷物置くのって良くないんでしょうか? 3箇所降ろしなんで 3 2022/08/09 20:23
- 運輸業・郵便業 事故が起きた場合の責任について 6 2022/05/24 21:15
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- その他(就職・転職・働き方) 中型トラック運転手の収入について こんにちは。 コンビニのトラック配達員をする場合、未経験者であれば 3 2023/03/24 01:30
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ トラックについてのご質問です。 小型、中型、大型とトラックの種類があり 2 2022/12/16 10:53
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 運転免許・教習所 罰則について。 運転免許が中型車は8トンに限るの免許所持。最大積載量4トンの車両に7トン積みの過積載 2 2023/06/07 04:52
- 引越し・部屋探し 引越しの謝礼金はいくらが妥当? 6 2022/04/10 20:02
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報