
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
>クルマの走行距離が30万キロ突破するというのは難しいことですか?
難しい事では、ありません。
私自身、新車から25年間乗り続けた(国産車)経験がありますからね。
また、旧車を趣味にしている方にとっては普通の事です。
質問者さまも、本屋で「Old Timer」という月刊誌を読んでみましよう。
新車で購入してから、数十年乗り続けているオーナーの記事(写真付き)が載っていますよ。
長く乗り続けているオーナーの多くは・・・。
「定期的なオイル交換+定期点検整備+異常を感じると修理」を行っているだけです。
>また、とてつもない記録に入りますか?
自家用車として利用していれば、記録になりますね。
国土交通省は「国産車は、世界最低水準の性能・品質だ。10年乗ったら廃車だ!」と、今でも運輸省時代の方針を堅持していますよね。
この命令に従わない者には、毎年車検という罰を科していました。
(アメリカ政府の命令で)毎年車検罰が廃止になりましたが、今では代わりに「自動車税UP」という罰を科しています。
国・自動車業界に反する行動をする訳ですから、記録になります。^^;
>スバル社など自動車メーカーの広報誌に掲載されるのは事実か?
事実です。
先に書いた通り、国内では10年落ちの車は「廃車が原則」です。
が、廃車になった車は「海外に輸出されて、現地で高性能車として高く売買」されます。
東南アジア各国等では、10万キロ・20万キロ・30万キロ走行は普通の事。
実際、マレーシア旅行の時にチャーターした車は「20万キロ超え」のツワモノでした。
えっ?何故、20万キロって分かるの?
この国産車は、オドメーターが6桁でした。^^;
そうなんですね。
現実には面白い事が有るのですね。
スバル社の広報に載ったら、歴史的なことですね。
30万キロ突破にこぎつけたら万々歳です。
無理かもしれませんが出来るだけ永く乗って行きたいと思います。
No.15
- 回答日時:
>Q1
別に難しくない。乗り続ければ達せられるので、とてつもない記録にはならない。
まぁ、エンジンの基本設計に問題を抱えていて、トラブル続きだった車種だと貴重かも。
タクシーは50万キロくらいで買い替えをする世界。
1.3-1.5Lクラスのエンジンは最後は、
東南アジアの漁船用として使われるから
通算100万キロ以上になるでしょうね。
>Q2
新車登録時から一度も欠かさずに、購入したディーラーで法令点検を受けていたら
「ディーラー整備の宣伝」のため、広報誌に乗るかも知れませんね。
当然、純正パーツのみで乗り続けていることも大切。
No.14
- 回答日時:
部品調達可能期間内なら余裕で可能 製造から20年間以内程度なら
No.12
- 回答日時:
~10万キロ
新車からならノーメンテに近いユーザーでも達成可。
車に無知のオバちゃんが乗っても日本車はそんな感じ。
ただ、車の状態は酷くて中古車として買うと失敗するかも。
~20万キロ
キチンと消耗部品を交換・整備していれば問題無く走れる。
~30万キロ
それ以外の補機類や部品もボチボチ交換が必要となる為、維持費が掛かる時期に入る。
自分は5万キロ程度の中古を2台20万キロまで乗ったけど、消耗品以外はゼロに近い位ほとんどお金掛かってないけどね。
車検毎にオイル類やクーラント変える程度。
10万キロでラジエターホース・ブレーキディスク・サーモスタット・燃料フィルター交換+ブレーキ・その他O/H。
整備・調整をしていれば20万キロは普通に超えるよ
エンジンに関しては壊れるって事は扱いに問題があるって思っても良い程壊れないからね。
壊れる・壊れたではなく、壊したって表現が合ってるよ。
20万キロを超えるとエアコンが壊れただとかサビが酷くなってきただとか燃料ポンプがイカれただとか、車齢と修理金額と走行距離を天秤に掛けたときに修理するか買い換えるか考える訳だから、30万キロは車として走れるというだけであってそれなりに思い入れが無いと乗れないからね。
古くなったし修理ばかりで金が掛かるから買いえようかな?と思い始めるのが20万キロを超えてきた辺りかもね。
精神的にも金銭的にも考え出す頃だし。
なので30万キロは簡単ではないと思います。
なるほど。
わかりました。
だとすると、私の取扱い方が悪く壊したのですね。
エンジン、マニュアルトランスミッションを労わりながら走行していきます。
No.11
- 回答日時:
30万キロだと、エンジンの載せ替えが必要になると思う
以前の勤務先には、往復200キロ近くの距離を通勤している人達がいた
二十万キロまでなら点検整備をキチンとすれば問題無い30万ぐらいになると、エンジンなどを交換しないと駄目だと言っていた
よって
1.難しくない。とてつもなくない。
2.珍しくないから掲載されない。
そんなのよりも、旧車を今でも大事に乗ってますよ~の方が価値がある
三輪自動車とかね
No.9
- 回答日時:
Q1 別に難しくないし、とんでもない記録でもない。
要はメンテナンス次第で、いまどきの車ならさほど難しくはない。
Q2 聞いたことがないですね。
うちの知人は仕事柄よく走るので、
年に5万から8万キロくらいいきます。
新車を買ってもすぐにボロボロになるので、
8年落ちで10万キロくらいの車を買い、
さらに4年で30万キロくらいにしてから
また中古車に買い替えるという感じです。
そういう人が少なからずいます。
自分の車も9年で20万キロ。
とりあえずあと5年はのりますから30万キロは越えると思います。
車は走行距離よりも経年劣化によるダメージのほうが
買い替えの要素としては大きいです。
古い車だと見かけも悪いですしね。
だいたい10年過ぎるとゴム、樹脂系が経年劣化で
あちこちぼろが出てきます。
No.8
- 回答日時:
A1 たいていの人にとっては難しいけれど、月を目指して(38万km)と言う人はそこそこいます。
車にとっては難しいことではありません。
22年間で470万km走ったベンツがベンツミュージアムにあります。
タクシーなどは数年で50万km程走る車もあります。
A2 メーカー誌に掲載はほとんど無いでしょうけどね。
長く乗ると言うことは、買い換えをしないと言うことで、メーカーにとっては不利なことですから。
自動車雑誌では、走行距離を競うようなコーナーのある雑誌もあります。
30万40万の方は普通におられます。
ごく普通の一般家庭において、30万kmを超えるというのは、自分自身は元より家族の協力もあってのことですから、自慢してもかまいませんよ。
その筋の人にしてみれば普通なのかも知れませんけど、車への愛情があってこそですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 母親のクルマがダイハツのムーヴという車種で13年落ち、走行距離12万キロちょっとなのですが、ディーラ 7 2022/12/04 12:21
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- スポーツサイクル 初心者クロスバイク購入でどのメーカーの商品がいいか悩み中 年齢50代 身長170 股下72 体重75 6 2023/08/27 21:05
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- スポーツサイクル 車載してブルべに参加してもバレないのでは 3 2022/10/11 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックする時の異音について。
-
車のテールランプの所を自宅の...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
スタビリンクのブーツ破れで
-
友人で車を年間3万円で乗り続け...
-
ホンダで車を購入予定でいます...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
車の寿命について 友人に言われ...
-
車検後の冷却水漏れ
-
イグニッションキーシリンダー...
-
新車で買って16年大事に乗り続...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
トヨタのローン これは審査通...
-
「ウチの会社は、マツダの車で...
-
車の売却
-
この状態の車を買い替えますか?
-
車のローンについてで 車のロー...
-
ローン生地の使い道
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックする時の異音について。
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
イグニッションキーシリンダー...
-
登録日と納車のズレ
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
国交省「客の要請無き修理をし...
-
車の寿命について 友人に言われ...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
18年落ちのフィットに乗ってい...
-
車検で通らず廃車しなければな...
-
スタビリンクのブーツ破れで
-
車検後のブレーキオイル漏れに...
-
オートバックスでの車検について
-
スモールライト 左右明るさ違う...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
【車のメンテナンス(ブレーキ液...
-
車のアイドリングが不安定なこ...
-
車のテールランプの所を自宅の...
おすすめ情報