重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車検の時に必ずエンジンオイル、フラッシングオイル、オイルエレメント、ブレーキオイル、が交換されているのですがこれって車検の時に交換が必要なものなのでしょうか?

車に詳しくない為教えて下さい。

A 回答 (4件)

みな必ずしも必要がないと思います。



車検そのものの合格基準は、ありていに言って「とても低い」と思っていただければ良いでしょう。
車検費用の高低は、主に車検時に事前に行う「整備費用」で決まります。
税金・テスター代金などには大きな違いはないので、残るは整備費用ということですね。

ただ、普通に車を使用していれば、必ずどこかに「ガタ」が来ます。
エンジンフラッシュについては、私はほとんどしたことが無いですけど、した方がいいのかもしれません。
エレメントは、オイル交換と同時に行っています。
ブレーキオイルは、多く減っているなりすれば交換ですが、通常ブレーキパッドも減っているので、ブレーキの消耗品揃って交換になります。

これに各部の点検と増し締め・調整、カーボンの薬品による除去、タイヤローテーション…等を行うと、いわゆる「持ち込み車検」の倍近くの費用がかかります。
走行距離によってはATFの交換もありますから、そうなるともっと上昇しますね。

私の場合はこの程度ですけど、これでも最低限と思ってます。
それくらいに2年間で車は傷むのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2年に1回位なら必要なんですね。

お礼日時:2015/01/10 17:41

車種にもよりますので、車についている説明書を御覧ください。



ガソリンスタンドなどは儲けのために短めに言いますから。
    • good
    • 0

オイルの類やその周辺の消耗品は耐用期間、走行距離や年数が決められています。


中古車だったり、自動車メーカー系列のディーラーで定期点検していない車ですと
自分でそれを覚えておかないと分からなくなって念のため車検の時に替えてしまいましょうと
なってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/10 17:39

交換の必要はありません。



ただし、消耗品ですから何ヶ月、何キロごとに交換は必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検の時の2年に1回のみであとは交換していないんですがやはり2年に1回だと交換が必要でしょうか?

お礼日時:2015/01/10 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!