
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-RにしろCD-Rにしろ、記録された情報は時間経過と共に劣化します。
出来るだけ長期保存したいのであれば、涼しくて暗い場所に置いておくのが良いかと思います。特に紫外線は大敵ですので、直射日光に当ててはなりません(保護層に紫外線吸収剤が入っていますけど)。メディアの種類や生産メーカーによって耐久性や耐光性に差があるようで、マニアの間では「○○のディスクは良い」とか「××のは粗悪品だ」など、評判に差があります。その手の掲示板や情報サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
DVDはわかりませんが、プレスされたCDにも「寿命」があって、20年程度と聞いたことがあります(真偽不明)。確かに人間が作り出したものが永久にもつなんてことはありえないでしょうね。
No.5
- 回答日時:
DVDレコーダーも基本的にはPCと同じレーザーを使用していますので
レコーダーで記録したから劣化しやすいというわけではありません。
DVD-Rの保存に関しては国産の良質メディアを使用し、記録後は
冷暗所に保管しましょう。
(高湿度・紫外線は劣化を促進します)
長期保存したければ、相変化メディアであるDVD-RAMかDVD-RWを
使用しましょう。
この回答への補足
皆様から親切にアドバイスいただきありがとうございます。永久的な保存は無いということには変わらないことが良く判りました。その上でもう一つはっきりさせておきたいのは市販用のDVDレコーダーで作ったものと専門業者によるマスターリングから市販用のDVDに仕上げたものとの違いはあるのでしょうか?
補足日時:2004/05/06 07:50No.4
- 回答日時:
いろんなところで、そういった書き込みなどを見ますが、私自身そいった状況になったことはありません。
現在、50枚程度の自作のDVDメディアを保管してます。
私も記録の保存期間について非常に興味があり、作成に失敗(音ずれ)したDVD-Rを車内の直射日光が当たる場所に放置してます。約3週間になりますが今のところ問題なく再生できます。メディアはソニー(台湾製)です。
国内メーカーのものであれば、そんなに気にしなくても良いのかもしれません。消える可能性があることを忘れず、大事に扱えば次のメディアが登場することでしょう。
永久的に保存なんてビデオでもできないし、DVDも同じ。
仮に保存できたとしても何十年先は再生装置がないかも・・・
必要なものは、その時可能なものにとりあえず保管しましょう。
ビデオテープ → DVD → ブルーレイ??
No.3
- 回答日時:
粗悪な海外産の安いメディアはちょっと信頼できませんね。
国産の有名で信頼のあるメディアでも永久に保存できるわけではありません。
直射日光にあたらない所で、湿度や室温も注意すれば長持ちするはずです。
No.2
- 回答日時:
プレスでも永久には持ちません。
10年程といわれてるんじゃなかったですか?
またDVD-Rは熱処理ではなく、
レーザー光による変質分解です。
DVD-RWはレーザー光による加温変化です。
耐久性はRWのほうが上です。
保存したいのなら
DVD-RよりもDVD-RWのほうが
長期保存には適しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rの厚さにつて・・・
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
マクセルのDVDにダビングできま...
-
こちらの磁気研究所のブルーレ...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
ネットができる前のav男優って...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
ディスクの反り
-
デジカメ動画の再生方法
-
DVDプレイヤーで、ブルーレイ見...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
ブルーレイが見れるオススメのP...
-
デジカメ監視ツール
-
powerDVD17 proのパッケージ版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
こちらの磁気研究所のブルーレ...
-
BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命に...
-
マクセルのDVDにダビングできま...
-
昔のDVD
-
CDは年をとるとなぜ音飛びする...
-
DVDのディスクにコピーしたいん...
-
CDの寿命と貼り合わせのムラ
-
DVD-R再生時にノイズ
-
MD・DVD・CDの寿命はどのくらい...
-
家庭用録画BD-Rが読めなくなる理由
-
DVDやCDの劣化
-
TDKとmaxellのメディアについて
-
BD-RはBD-REより光に弱...
-
オリジナル音楽CD-Rの寿命
-
DVD-RWはどこで買えばいいでし...
-
外観でCDとDVDを見分けるにはど...
-
DVDレコーダーと DVD-R の相...
-
BR-RとBR-REの使い分けについて
おすすめ情報