うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

以前にハードディスクの容量が少ないものを使っていて、ドラマの撮り溜めをしている時期がありました。約10年くらい前のものです。
保存は家庭の暗室の倉庫の様な場所にファイルに入れておりましたが、今回改めて見るとディスクにモヤのような模様が入り読み込めない状態になりました。
国内メーカーのBD-Rは
変色していないものも多かったですがあまり知られていないメーカーのディスクはほぼモヤのような状態になり読めなくなっていました。
これはよくある事なのでしょうか?
どうしても残した物は国内ブランドで不毛線ではなくケースに入れて保管しています。
パナソニックのBD-Rが良いと聞きますが生産をやめると聞いています。
家庭用保存にはやはり限界あるのか私の保管状況が良くなかったのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

「約10年くらい前」なら、国内メーカーの多くは製造から


撤退していて、海外メーカーが作った物を自社ブランドで
販売していました。

「モヤのような模様」で考えられるのは、「不織布」ですね。
あの当時は不織布の使用が厳禁で「モヤのような模様」ができて
再生不能になりました。

現在、BD-Rを製造している国内メーカーはSONY一社のみです。
国内メーカーブランド(ラベル)でも、中身は海外メーカー製です。
長期保存を考えるなら、SONY製のディスクをプラケースに入れて、
立てかけて(寝かせる=平済み は厳禁)、できるだけ暗い所に
保管する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
不織布でしたか。
わざわざ新品の不織布に入れて保管していましたが間違いでしたね。
いわゆる自分にとっての永久保存版はケースに入れて立てかけて日光や温度の上がらない場所に保管したいと思います。
国内ブランドはSONYだけでしたか。
これからは永久保存版用になりそうです。

お礼日時:2023/10/18 17:17

ディスクは永久保存はできません。


それを覚悟で何らかの対策をする必要があります。
例えば、定期的に確認し、コピーする、バックアップする等。
10回までならコピー可能なものが多いのでは?
私はあきらめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
ケース保存の場合このような経験がなかったため驚きました。
データ移行できるようにREタイプに保存するのも良いですね。

お礼日時:2023/10/18 16:09

光学メディアって工場でプレスされたものでも、長期間おいていると読み込めなくなることがあります。


CDだと、25年以上経過したら、出てきたりしますね・・・
DVDやBD-Rは、さらに高寿命になったらしいですが・・・
あくまでも、工場でプレスされたもの

焼いたものだと、さらに寿命が短いと思ってもよいでしょう。
メディアの個体差によっては、数年で読み込めなくなったものもありますからね・・・
昔、今はなき太陽誘電の国内産のCD-RやDVD-Rでも、1年もたてば読み込めなくなったものはありますね。

基本的に、紫外線と湿度を気にすれば、保存は問題ないとなるが、紫外線のあたらない場所は、あっても、問題が湿度ですからね・・・
湿度管理までは現実的ではありませんから、一般家庭での保存には限界があります。
たまたま読み込めないものがあったなら、それは、個体差と思いあきらめるしかありませんから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
音楽CDではそのような経験がないためCDは意外でした。
紫外線は大丈夫でしたが、温暖化を考えると保存する場所も考えないといけないですね。

お礼日時:2023/10/18 16:05

ファイルに入れてというのは裸のディスクを不織布で出来たポケットに入れて何十枚とか入るディスクケースでしょうか?



このタイプはDVDとサイズは同じですがDVD用とブルーレイ・DVD共用とあり、DVD専用のはディスク面に当る素材がブルーレイには良くない物の場合があります。
ブルーレイ用はディスクを傷めない素材になっています。

これが原因なのか判りませんが、可能性の一つとしての回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
そうかもしれません。
DVD用保存の不織布でした。
録画保存を考えていたので実際出し入れのキズが原因ではないと思うのですが保存方法も考え直したいと思います。

お礼日時:2023/10/18 15:50

国内メーカー以外のはかなり品質が悪い物が多いです。


国内メーカーでもスピンドル(ケースなし)のものはやや品質が悪いです。

安いものはレコーダーのレンズを痛めてしまうのと、ほぼ数年で消えるので結果的に高くつくと思った方がいいですね。

基本的には直射日光に当てたり、高温多湿を避ければ大丈夫です。

パナソニックが無くなってしまうとソニーくらいしか残っていないですね・・・
レコーダーはソニーの品質良いですが、ディスクはパナソニックの方が品質良いのですよね。
ある程度買い溜めしておくくらいしかないかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
やはり残したい映像は国内ブランドの方が良いですね。
パナソニックはすでに以前より価格が高騰しているように思います。
配信中心になるという考えなのか?DVDがいまだになくならない事やテレビレコーダー一体型の事を考えると先走りしすぎな気もするのですが。

お礼日時:2023/10/18 14:57

ディスクを見ていないから何とも言えないけど、もやということはカビとか素材の変性劣化とか。


原因は、実際に見ないことには分からないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございました。
カビではないようですが、盤面にマーブル模様の物が浮きでています。
50枚まとめて買ったメーカーブランドはかなりの確率でこのマーブル模様が出ています。加工が違うのかメーカー名の書いたディスクにはこのような事にはなっていないです。

お礼日時:2023/10/18 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報