重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初心者です。
トップページにフレームを作り、その中に表示されるページとしてmainという名前のページがリンクされています。

ところが、トップページのソースのうち、mainとなっている部分を別のhtmlファイルの名前にしてブラウザでプレビューすると、エラーになってフレーム内に表示されません。
mainに戻すと、mainのページがちゃんとフレーム内に表示されます。

これはなぜなのでしょうか?

A 回答 (2件)

正しいかどうか分かりませんが・・・


ファイル名が大文字小文字きちんとリンクしているファイル名とあっていない、なんてことはないですよね?

Windowsで作成していて、サーバにアップしたらリンクが切れた・・・という場合、一度は確認してみた方がいい事柄なので・・・

もしこれでなければ、まずは、表示されないページのURL(フレーム抜きで)を見てみるとか、そこで表示されているようであれば、URL全部を書いてみるとか、そういったことで、一つずつ何が問題なのか、という点をつぶしていってはどうでしょうか?

間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
URLを全部書いたら、ちゃんと表示されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 20:55

通常フレームを使う場合



<frameset cols="*,*" border="*" frameborder="*">
<frame src="./***.html" name="calen">
<frame src="./****.html" name="main">
</frameset>

のように設定していますよね?
ご質問者様の場合、main.htmlと規定しているのにもかかわらず、
msin.htmlがない状態であれば、表示されなくて当たり前だと思いますが・・・
ですので、main.htmlのファイル名を変更したいのであれば、
フレームを構成しているhtmlの方も変更しないといけないのです

それとも、質問の趣旨は違うのでしょうか??

この回答への補足

補足が遅くなってすみません。
質問中の「別のhtmlファイル」というのは、mainという名前のファイルとは別に存在しているのです。
でも、フレーム内に表示されません。
なぜでしょう?

補足日時:2004/05/04 10:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

htmlをhtmにしたら表示されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!