電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インタネットで聴けるラジオ「radiko」を録音したいと思い、いろいろ調べて
「Radika」というフリーソフトにたどり着きました。

1度は思うように録音できたのですが、
2度目から、エラーが出て録音できなくなってしまいました。
詳しい方、エラー解除の方法を教えていただけないでしょうか?

また、exeファイルをダブルクリックして起動しても、画面が見えないことがあります。
「タスクマネージャー」の「プロセス」では実行中なので、
起動はしているようなのですが、画面が見えないため録画設定ができません。
この場合は、再度インストールしなおしています。

当方、初心者ですので、できるだけ手順など詳しく教えていただければと思います。

・使用しているソフト、バージョン
RadikaVer1-71

・使用しているPC
Windows 7 Home Premium (64ビットオペレーションシステム)

・エラーが出た状況
「Radika」をセットし、PCをそのまま置いあをておいた。
PCは、15分ぐらいで画面が黒くなる設定(スリープ?)になっています。
2時間番組を録画予約していて、終わった時間には黒い画面になっていたので、
マウスを動かした、または電源ボタンを押して起こし、ログイン画面はなく、
「Radika」画面をみると、「終了しました」のメッセージがでていた。
録音したファイルが保存されるフォルダには録音ファイルはなく、
err.logがあった。

・エラーログ
===========================
radika.TunerDeviceException: キーを取得できませんでした。
場所 radika.RadikoTunerDevice.RadikoClientCreater`1.GetAuthKey(RadikaApp app, String id, String host, String playerURL, Int32 timeoutSeconds, ManualResetEvent stop, Boolean showChildProcessWindow, String userAgent)
場所 radika.RadikoTunerDevice.RadikoClientCreater`1.CreateReader(RadikaApp app, AMFAudioSharedClient share, StreamType streamType, String id, String host, String playerURL, Int32 timeoutSeconds, Int32 priority, PriorityMode priorityMode, Boolean sharedConnection, ManualResetEvent stop, Boolean showChildProcessWindow, String userAgent)
場所 radika.RadikoTunerDevice.CreateReader[T](AMFAudioSharedClient share, StreamType radikocap, String id, String host, String playerURL, Int32 priority, PriorityMode priorityMode)
場所 radika.RadikoTunerDevice.CreateReaderCore(Int32 priority, PriorityMode priorityMode)
場所 radika.BaseNetworkTunerDevice.CreateReader(Int32 priority, PriorityMode priorityMode)
場所 radika.BaseTunerDevice.Create(Int32 priority, PriorityMode priorityMode, BasePCMStream pcmStream, IAMFReader& reader, IAMFWriterPlugin& writer)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
=========================

長々とすみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

radika.exe をダブルクリックするとタスクバーに


ラジカにアイコン(添付画像の赤色の上向きの矢印のところ)が
現れるはずです。
そのアイコンを右クリックして「メインウインドウ」を選択します。

ただし、「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」で
rajikaβ ver1.71.0.0 の項目は“アイコンと通知を表示”に
しておく必要があります。

Radikaの使い方(2014/02/15現在 NHK・民放・FM録音ソフト)
http://q-eng.com/diary/7232
ここをよく読んでください。

Windows 7 Home Premium (64ビットオペレーションシステム)
が2台(IE10とIE11)あるので、ひさりぶりに使ってみました。
放送大学と地元のFM放送ですが、問題なく録音できました。

>PCは、15分ぐらいで画面が黒くなる設定(スリープ?)になっています。

というのではなく、普通は録音開始時刻前にスリープにしておきます。
録音開始時刻直前になると、スリープを解除して録音してくれます。

現在放送中の放送を予約すると録音がはじまりますが、それはできますか?

もし、どこにも出かけないのなら、moo0ボイス録音機で録音すればいいです。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」を設定して、
無事にアイコンが表示されるようになりました。

それから、現在放送中の番組は予約できます。
が、一度パソコンがスリープ(ロック?)になると、Radikaが動作しません。
ラジオの音が聞こえない状態でマウスを動かしたら、
そこから音が聞こえて、録音もそこから始まっていました。
Radikaの設定なのでしょうか?
パソコンの設定なのでしょうか?

moo0ボイス録音機、というものもよさそうですね。
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 10:51

超録 がオススメです。


www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se297145.html

そういうソフトでの録音機能は 当てになりません。
PC側で サウンドレコーダー的に使うのが ベストです。
内臓の録音と違い これあと容量が小さいです。


設定 項目は多いように見えますが
(1) 出力先フォルダ」にて 保存先を指定する。
(2) 入力形式」そのままで良さそう。
(3) 入力デバイス」PCのサウンドドライバを指定する。
サウンドがPC内臓で あれば そのままでいいかもしれない(確認はする)
(4) 出力形式」WMA や MP3 などに設定する。
この2つとかなら 容量サイズは小さいと思われる。
(5) 録音タイマー機能により 指定した時間で 録音開始や
1時間後に PCシャットダウン などの設定ができる。


使用する場合の注意点。
(1) PC側の コトロールパネルにて スンド設定をしておく。
自分の環境では サウンドカードを追加してるので
写真のように そのサウンド指定してる。
間違えると 録音はしても 無音ですw

それと 自分の環境では
PCの再生してる音量が そのまま反映されるので
PCのボリュームを 10以下に 下げたままにしないと
音が割れて 聴きづらくなる。
Win7使用で 6~8くらいに設定。
※ PCにより変わると思われます。


試したところ
写真の 再生 のプロパティで 音量=50
録音のプロパティで 音量=6
この設定で だいたい PCで聞いてる音量と同じ程度になりました。
設定方法や音量など 個々のPCで設定する必要が あるかもしれない。

ちなみに 1分の録音で 750Kb程度でした。
2時間で 100Mb前後で 可能かと思います。
「Radikaで録音エラー」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「超録」というソフトもよさそうですね!
試してみましたが、パソコンが一定時間たつとロックがかかり、音がでなくなって無音状態でした。
ロックされない設定をすれば録音できるような気がします。

そのほか、ボリュームや録音時間でのファイル容量など細かくありがとうございます。
とっても助かりました!

お礼日時:2014/02/25 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!