
こんにちは。
約3年ほど、マンションの騒音に悩んでいます。
我が家は、7階建ての2階部分で、一番端の部屋なのですが、
柱や壁伝いに、毎日、子供の足音や引越し作業をしているかの様な
ヒドい騒音が夜遅くまで続き、精神的にまいってます。
分譲のため、引越しも出来ず、管理組合に相談し、回覧や各家庭に書類を
届けても、効果がありません。
そこで、実際に どんな騒音がしているか、録音をして証拠として
提出しようかと考えているのですが、こういった騒音を ひろえる
良いレコーダーを探しています。
どなたか、おすすめの商品など ありましたら、紹介して頂きたいのですが、
どうぞ、よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
正直な話
そんな高性能な録音機を使っても・・・。
それでやっと拾える音なら、ちょっと神経質になりすぎかな。
そんなにうるさければ、周りの人も迷惑してると思うのでね。
他の方の言ってる通り、水道の配管などの音が結構響く時があります。
私も、上の人がうるさいと管理人に伝えると、原因は配管からの音でした。
スマホで録音してはっきり聞こえれば、考えてくれると思いますよ。
>7階建ての2階部分で、一番端の部屋なのですが、
エレベーターなど、音が出るものが横に無いですか?
No.3
- 回答日時:
録音は結構、難しいです。
「騒音計」もレンタルするとしても結構高額で躊躇します。
定量的な測定を専門家にお願いしても、結構な出費になります。
ポンプ室からの低周波騒音で悩んでいた方が、スマホのアプリ
FrequenSee - スペクトラムアナライザ
をつかって、静寂時と騒音時のスペクトルの様子を撮影し、管理組合に提出して解決した事例を知っています。
定量的な測定ではなく、上記の相対的な測定なら素人でも可能で、騒音の様子が見える化でき、感情的にならずに解決に有効かと思います。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
専門家に依頼すると、費用がかかりますよね・・・。
スマホのアプリ、FrequenSee - スペクトラムアナライザ
機能があるのですね。
調べてみます、参考になります。
なかなか、協力してくれる家庭が少ない世の中で
難しい状況ですが、風化させないよう 管理組合・理事会に
お願いしている状況です。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は逆の立場で悩まされたことがあります。
内容は、7階に住む私室に「深夜に掃除機を使用しないでくれ」というものでした。
勿論、そんな非常識なことをしていませんので、騒音の頻度と騒音元が階下からのものと分かりましたので、調べた結果1Fの機械室にあるポンプ(屋上の貯水タンクへ揚げる)が騒音原因と管理人から伝えてもらいました。
(その住人は暫らくして転居されました。)
柱に耳を付けて、注意深く観察すれば、音源の方向、音質から機械的なものか、人為的なものかは判断出来ると思います。
騒音のレベルを測定するなら、「騒音計」がよいと思いますが、騒音源を調べるなら、室内の柱にマイクを接触させるだけで、増幅したのと同じ効果が得られると思います。
ご回答ありがとうございます。
わたくしの家の場合、一緒に子供の泣き声が聞こえる事もあって
だいたいの騒音元は限られてきています。
ただ、真上ではないのが実際に実験していただき、解っているため、
柱伝いの騒音かと思われます。
「ここの部屋」と特定できれば良いのですが、3~4件あるため、
厄介ものです。
"マイクを接触させるだけで増幅したのと同じ効果が得られる"
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
単なるレコーダーなら録音レベルをいくらでもいじれますよね。
→証拠としては全く役に立たない。検証可能とするために定量的な測定が必要なんではないですか。
即ち、正しく校正された騒音計、及び必要であれば周波数分析器が必要と考えます。
計測器は正しく使わないと正しい値が測れませんので専門家に任せるのがよいかと。
周りの世帯の協力は得られないのですか?
ただ単に、心療内科に行ったほうがいい可能性を否定できる証拠はありますか?
ご回答ありがとうございます。
市役所で、無料貸出しの計測器があるらしいのですが、多少のズレがあるため、
校正証明書が 別に必要となるようです。
紹介してもらった業者にも問い合わせてみましたが、やはり費用が かかりますね。
個人情報が、どーのこーのと 非協力な住民ばかりで困ります。
「ここの部屋からの騒音」と断言できれば、まだ良いのですが、3~4件からの
騒音なので、なかなか難しい状態です。
問題が風化しないよう、毎月 管理組合・理事会へお願いしている所です。
貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3のカラオケ音源に自分の音声...
-
イコライジングできるソフト
-
コマラジを予約録音したいです...
-
パワーポイントで録音したナレ...
-
Power Pointで音声をきれいに録...
-
サウンドエンジンで、録音する...
-
ボイスチェンジャーで変換した...
-
超録で録音ができません
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
オーディオキャプチャーについて
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
線画をエッチングのタッチに変...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
フリーソフトの商用利用について
-
MP3→CDAへ変換について
-
フォント:クサカンムリが十十...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Pointで音声をきれいに録...
-
声の録音ができるフリーソフト...
-
高音質のCD-Rを作れるフリーソ...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
音割れしてしまったmp3ファイル...
-
PC上の音を録音すると音がこもる
-
wavepadでの録音や保存
-
コマラジを予約録音したいです...
-
PCで再生される音を録音しても...
-
MP3にyoutubeから音楽を入れ...
-
カラオケBOXで、音割れしにくい...
-
自分の声をCDに入れる方法
-
ボイスチェンジャーで変換した...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
午後のこ~だ の録音音量が小さい
-
srecというフリーソフトの使い...
-
Audacityにパソコン上の音が入...
-
パワーポイントで録音したナレ...
-
AAC(m4a)の録音レベルを調節し...
-
MDからPCへ録音時の音声
おすすめ情報