No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>イタリア語の nipoteは 甥、姪、孫 の意味がありますが、コンテキストで訳し分けるしかないんでしょうか?
⇒確かにイタリア語の nipoteには「甥、姪、孫」の意味が、さらには「子孫」の意味がありますね。
混同がなければ、あるいは、前後の脈絡の中で識別できるようであれば、通常この語が用いられるようです。けれども、めったにないことですが、もし混同の恐れや識別困難がある場合には、
「甥、姪」の意味で、nipote
「孫」の意味で、nipotino, nipotina
をそれぞれ用いるのではないか、と思います。
回答ありがとうございます。
余談ですが、フランス語で言う petit-neveuも イタリア語では nipoteでいいんでしょうかね。
No.7
- 回答日時:
折り返し「お礼」への書き込みをしてくださり、ありがとうございました。
>Esto se llama "grand-nephew" en inglés.
>Inglés utiliza "grand" mientras que francés utiliza "petit".
Interesante, no?
⇒Ja, ja, ja... ¡Qué cosa tan interesante decir todo lo contrario al indicar lo mismo! Me parece que es una palabra inventada analógica de "grandson"; y en el caso del francés, de "petit-fils".
La verdad es que esta vez he consutado varios diccionarios y se me ocurre una idea sobre cómo se dice "petit-neveu" en italiano: aunque no soy tan seguro, pero creo que acaso se diga "bisnipote dal sobrino/dalla sobrina", ¿qué le parece?
No.6
- 回答日時:
「お礼」への再々書き込みをありがとうございました。
>Pero Usted sabe como se llama en ingles, no?
⇒Gracias por responderme en español.
Pero es una lástima que yo no lo sepa tampoco en inglés.
Si lo sabe usted, ¿me hace el favor de enseñármelo?
回答ありがとうございます。
>Pero es una lástima que yo no lo sepa tampoco en inglés.
Esto se llama "grand-nephew" en inglés.
Inglés utiliza "grand" mientras que francés utiliza "petit".
Interesante, no?
No.5
- 回答日時:
「お礼」への再書き込みをありがとうございました。
>Remarquez bien le trait d'union!
>Le petit-neveu, ce n'est pas un neveu en bas âge, mais un fils dont le père est votre neveu ou bien dont la mère est votre nièce. Vous avez compris?
⇒¡Oh, Dios mío! Tengo mal entendida la palabra francesa "petit-neveu", y eso me da mucha vergüenza... Pues, desafortunadamente no sé cómo se llama "un hijo de mi sobrino o sobrina" en italiano, ni en español, ¡ni en japonés, ayyy! Perdóneme, por favor.
No.4
- 回答日時:
No.2です。
"nipotino/a"ですが、もちろん「小さな甥(甥っこ)、小さな姪(姪っこ)」の意味でも使います。
「小さい」だけでなく、「かわいい、愛おしい」の意味も込められています。
「孫」だとはっきりさせたいときは、"il figlio di mia figlia"のような表現を文章のどこかに書きいれてあるはずです。確かに、自分が「おばさん」なのか「おばあさん」なのか、ややこしくなっては困りますからね。
小説やニュースのような文章を読むときは、nonno,nonna,zio,ziaなどの語を手掛かりにすることもあります。
No.3
- 回答日時:
「お礼」への書き込みをありがとうございました。
>余談ですが、フランス語で言う petit-neveuも イタリア語では nipoteでいいんでしょうかね。
⇒それは、piccolo nipote とでも言うんじゃないでしょうか。
また、前便でnipotino, nipotina を「孫」の意味で用いると申しましたが、この接尾辞 -no, -na は本来示小辞ですよね。ですから、場合によってはnipotinoをpetit-neveu の意味に流用することも考えられなくはないと思います。
なお、スペイン語では、明快な区別があります。すなわち、
「甥、姪」の意味で、sobrino, sobrina (この語尾は示小辞ではありません)、
「孫」の意味で、nieto, nieta
を使い分けます。
ということは、petit-neveu のスペイン語は、pequeño sobrino となります。
以上、再伸まで。
回答ありがとうございます。
>⇒それは、piccolo nipote とでも言うんじゃないでしょうか。
Remarquez bien le trait d'union!
Le petit-neveu, ce n'est pas un neveu en bas âge, mais un fils dont le père est votre neveu ou bien dont la mère est votre nièce. Vous avez compris?
No.2
- 回答日時:
イタリア人と手紙・メールのやり取りをしています。
お互い孫のいる年齢になりました。"nipote"の区別は、文脈の中で十分に出来ますが、ひょっとして混乱するかもしれないと危惧される場合は、
「孫」の場合は縮小辞を付けた"nipotino, nipotina"と、
「甥・姪」の場合は、「兄の息子、妹の娘…」というように書きわけています。
方言なのですが、"abiatico/a"という語を使うこともあります。これは「孫」専用の語です。
回答ありがとうございます。
例えば
“Questa bambina è mia nipote.”と言った場合、私が その少女の “おじさん”に なるのか “おじいさん”になるのか。 日本語も少し紛らわしいですね。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。このイタリア語を音節分けしてほしいです。よろしくお願いします。 La 1 2022/05/31 17:38
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。これらの単語を音節分けして欲しいです。 cucina spaghet 2 2022/04/19 07:22
- イタリア語 イタリア語が得意な方に質問です。これらの単語を音節分けして欲しいです。 Ciao. Piacere. 1 2022/04/12 20:20
- その他(教育・科学・学問) 日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の 2 2023/05/25 04:31
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 【英語?フランス語?】Bar(バー)ではないPar(パー)と書かれた飲食店がありました 12 2022/09/14 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大叔父の反対はなんて言うんで...
-
姪や甥が泊まりに来る事が苦痛...
-
男性ってLINEのプロフィール画...
-
私のお父さんのお兄さんの奥さ...
-
甥(おい)の子供
-
甥や姪がいる人に嫉妬してしまう
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
再婚相手との子供についてです...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
旦那の友達とバーベキューに参...
-
不倫相手に子供が欲しいといわ...
-
旦那に浮気をされてから子供も...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
子供がほしかったけど、相手が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報